スタッフブログ

「2012年」の記事
199件見つかりました

ロボット掃除機

更新日:2012年12月19日

投稿者:金子 俊彦

コミュニケーションデザイン総合研究所が10月に実施した家電の意識調査で、

今後欲しい家電製品と期待を上回った家電製品の両方の1位がロボット掃除機だったそうです。

 

確かに部屋の掃除は面倒な為、自動で掃除してくれるロボット掃除機は、

憧れてしまうかなと思います。

売れ筋を見てみると、やはりルンバが圧倒的なようでしたが、

今は、結構色々なメーカーが出している様です。

 

その中で、シャープが今年の6月に「ココロボ」というロボット掃除機を出しているのですが、

このロボット掃除機は、会話機能がついているそうです。

さらに無線LANやスマートフォンと連動させると、外出先からでも動かしたり、

家の中の様子を見る事が出来るという事で、なかなか面白いなと思いました。

まあ、その分、お値段も張るようですが。

 

しかし、こうやって、コミュニケーションをとれるような家電まで出てくるのを見ると、

少し前までSF映画やアニメの中でしか出てこなかった家庭用ロボットが普及するのも

夢物語では無いのかもしれません。

 

金子

国民審査

更新日:2012年12月18日

投稿者:滝澤 一志

選挙に行っている人は知っていると思いますが

衆議院選挙のときには、同時に最高裁判所裁判官の国民審査が行われます。

多くの人は選挙に注目しているので、国民審査にまで気がまわっていません。

 

今回の選挙では、ちゃんと国民審査も考えようと思っていたのですが、判断材料がありません。

そんなときテレビを見ていたら、「選挙公報にどんな裁判をして、どんな判決を下したのかが

載っていますので参考にして下さいという」コメントを言っていました。

そんなものがあったのかと、選挙公報を待っていました。

ところが選挙公報は届かず、結局判断材料がないので全員信任というかたちで投票しました。

 

よくよく調べてみると地域によって違いはありますが

市川市での選挙公報は新聞への折込での配布のため

新聞をとっていない我が家には届かないとうことがわかりました。

新聞をとっていない人は、選挙管理委員会に連絡して送ってもらうか

市役所や支所などに据え置いているものをもらうなどの方法があるようです。

 

ただ過去に国民審査で罷免された裁判官はいないということからも

多くの人が何だかよくわからないまま投票している実態が伺えます。

そもそも審査基準を与えられているわけではないので

一般人の感覚で罷免投票して良いものなのかも疑問です。

みなさんはどうしていますでしょうか?

 

滝澤

投票率59.32%を考える

更新日:2012年12月17日

投稿者:荒井 正晴

昨日は衆議院の選挙でした。私は当日予定が入っていましたので、期日前投票で

済ませておりましたが、これだけマスコミが連日選挙のことを訴えていたにもかかわらず、

投票率は戦後最低のようです。前回衆議院選挙より約10%ダウン。

 

国民が政治にあきらめているのか、前評判で自民党が優位に立ったとのニュースで

わざわざ行く必要を感じなくなったのか、12政党が乱立したので決めかねてしまい

低くなったのかこれから各メディアで分析されることでしょう。

昨日は天気がとっても良く暖かで、みんな行楽レジャーに繰り出し投票所へ

行かなかったのかもしれません。

 

外出から自宅に戻ってからはずっとテレビで選挙速報を見ていました。

毎回この選挙速報を見ていて思うのですが、開票0%にもかかわらず、

既に当選確実の表示がつくことに少し不思議な感じがしています。

各社出口調査と言っていますが、実際に出口調査を見たことがないのでピンときません。

そんな大まかな感じで当落を決めているわけでもないでしょう。

立候補者もこの開票率をみて信用しているのでしょうか。

実際に昨日も落選を当確と表示してしまったミスがあったようです。

 

さて、一夜明けてこれで衆議院議員の選挙も終わりました。

来年夏は参議院議員の選挙があるようです。

私たちが政治に対してできることは投票しかありません。

来年の参議院選挙はせめて今回の投票率を超えるよう、国民も政治に参加することが重要だと思います。

  

荒井

やらせにご注意

更新日:2012年12月14日

投稿者:武次 洋一

本日付のスポーツ紙やネット上に、

女性タレントやお笑い芸人が自身のブログに、

あるオークションサイトで商品を格安で落札したという

偽の情報を流したと報道されていました。

 

実際には落札していないにもかかわらず、知人に頼まれ

金をもらってブログに掲載していたようです。

 

以前「食べログ」でもやらせが問題になっていましたが、

これらを見てそのサイトで買い物をしたり、お店に行った人は

騙された気分になったことと思います。

 

一番悪いの当然偽の情報を流した人間ですが、

情報が氾濫している現代において、

真実を見抜く力がより一層問われているのでしょう。

 

 

武次

 

二日酔い

更新日:2012年12月12日

投稿者:阿部 理

今年もすでに忘年会シーズンですが、毎年、忘年会後の二日酔いで翌日の半日はつぶれてしまいます。

 

学生の頃は記憶が無くなるほどお酒を飲んでも、二日酔いにならなかったのに、

最近ではその日の夜に頭痛がやってくることもあります。

 

この二日酔いをなんとかできないものか調べてみると、おつまみを効果的に食べることで

二日酔いを軽減もしくは予防できるみたいです。

レバーや卵、焼き鳥、枝豆、大根などがなかなかの効果を発揮するらしいです。

 

また、就寝前に水やお茶、スポーツドリンクをとることも重要だそうです。

 

水はよく飲んでいますが、スポーツドリンクはお酒の後はダメなのかなと勝手に思い込んでいましたが、

スポーツドリンクはアルコールを分解する肝臓に必要な塩分と糖分を補給できるので最適とまで書いている記事もあり、

今年の飲み会後から取り入れていこうと思います。

 

また、ウコンエキスを摂取するタイミングもいろんな意見があるようですが、どうやら食前の30分から1時間前が良いようです。

 ただ結局は飲みすぎない事が大事のようです。

 

気をつけます。

 

阿部

1 > 2 > 3 > 4 > 5 > |

このページの上部へ