スタッフブログ

電力不足

更新日:2022年07月06日

投稿者:西 崇志

皆さま、こんにちは。

猛暑、値上げ、節電、選挙、通信障害、毎日大変なニュースばかりです。

コロナ関連の報道は減り、徐々に自粛ムードも弱まってきているように感じます。

そんな中でも、我が家は暑さに弱いので、自主的に外出自粛継続中です。

自宅にいることが多いので、気になるのは「電力問題」です。

節電にも、節約にも協力しなければと思い、エアコンの節電方法を調べてみました。

意外だったものをいくつか、、

・設定は「自動運転」風向きは「水平」

自動運転は、使い始めは強風で部屋温度を下げるように運転し、

冷えてきたら弱風へと自動切換してくれるために、効率よく快適な室温にできるそうです。

また、冷たい空気は下に溜まりやすいため、冷房効率を上げるために風向きは水平推奨です。

・「つけっぱなし」推奨

30分以内であればこまめに消したりつけたりするよりは、

継続して運転し続けた方がおトクのようです。

まだまだ夏本番はこれからですが、更なる電力不足が不安ではありますが、

熱中症にも気をつけながら、快適に夏が過ぎることを願いたいです。

効果的に。

更新日:2022年06月29日

投稿者:菱沼 富笑

皆様、こんにちは。

雨ばかりが続き、そろそろちゃんとした傘に買い替えよう!(いつもビニ傘です)と買い替えたところ、今週は晴天・真夏日でちょっとガッカリしている菱沼です。

傘を買い替えた途端、雨が降らなくなるとは・・・

とはいえ、来週からまた雨が降り、夏日くらいの気温になる予想だそうです。

夏本番の前に体調を整え、暑さに順応できる様にしたいところです。

先日、現地調査の為に遠出をしたところ足がパンパンになってしまいました。

日頃の運動不足もありますが、社内にいる時も足が浮腫んでしまうことがあります。

足が浮腫んだ時、歩きすぎて"ふくらはぎ"が痛い時に"ふくらはぎ"を揉んでほぐそうとしていませんか?

実は、ほぐしたい箇所の反対側を先にほぐしていくと良いそうです。

ふくらはぎをほぐす場合は、スネ側の筋を骨に沿ってほぐしていくと"ふくらはぎ"を揉む時の指の入り方が全然違います。

また、足をほぐす時は、腰回り・お尻の筋肉を先にほぐすのも大切だそうです。

手だけでは大変なので筋膜リリース用のボール(ローラーよりボールの方が使いやすいです)を使うのもおススメです。

私は、筋膜リリースガンなるものが欲しいのですが・・・次回のブログ更新時にご紹介できる様にしたいです。(現在、夫を説得中です。)

より効果的なもの、これお勧めだよ!というものがあれば是非ご紹介ください。

946mlとは?

更新日:2022年06月21日

投稿者:荻野 淳

今月初め、沖縄旅行に行ってきました。
景色がきれいで......とか言うと、内容が3年前の記事とほぼ同じようなものになってしまうので、今回は違う視点から。

泊まったホテルの近くにスーパーがあったので、買い物に行ったところ、気になるものを発見。
牛乳・お茶等の「紙パック入り飲料」と言えば、皆さんは何mlのものを思い浮かべますか。
500ml、あるいは1,000ml(1L)でしょうか。

ところが沖縄のスーパーでは、通常1,000mlのはずの牛乳・お茶等が946mlで販売されています。
最初は「輸送費が高いから、量を減らしているのかな?」と思いましたが、沖縄県内でも飲料は製造しているはず。
いったいなぜ中途半端な容量なのか。

調べたところ、由来はアメリカの単位「ガロン」から来ているようで、1ガロン=3,785mlだそうです。
946mlは4分の1ガロンに相当し、同様に500mlサイズは473mlでした。

先月、沖縄が本土復帰をして50年を迎えました。
年月が経過してもなお、統治下のアメリカ文化がずっと残っているものがあるんだな、と感じた瞬間でした。

3年ぶりの試合そして...

更新日:2022年06月14日

投稿者:武次 洋一

皆さんこんにちは。いかがお過ごしでしょうか。

確定申告が終わり、税理士会野球部の活動も力が入ってきました。

そんな中、6月11日、約3年ぶりに社労士会船橋支部と試合をしました。

コロナが始まってからは試合を全く行っていなかったこともあり、この日をとても楽しみに迎えました。

チームとしては怪我無く終えることを目標としていましたが、私はどうしても相手投手からヒットを打ちたくて、とても気合が入っていました。

その投手とは過去何回か対戦しているのですが、一度もヒットを打ったことがなかったのです。

結果は...見事初ヒットを打つことができ、また、チームとしても初勝利を収めることができました。

その日は他にも嬉しいことがありました。

以前、一緒に働いていたHさんが税理士登録して野球部に来てくれたのです。

これからは税理士として、また、チームメートとして切磋琢磨していきたいと思います。

武次

頭蓋骨はがし

更新日:2022年06月06日

投稿者:阿部 理

繁忙期もすぎ、YouTubeでくだらなくも楽しい動画を見て

梅雨を乗り切ろうとしています。

その中でサムネイル(動画紹介画像)に釣られて見た動画に

頭蓋骨はがしという恐ろしいタイトルがありました。

筋膜リリースよろしく、首回りや頭を

手やカッサという道具を使って「ゆるめていく」整体の一種で

眠活ヘッド整体Dr.HEAD(ドクターヘッド)さんのサービスですが、

楽しそうだったので新宿まで施術を受けに行ってきました。

動画ほどではありませんが、軽く暴れそうになるくらい

ゆるめていただきました。

終わった後はとても体調が良く、近くにあったらリピートしたい感じでした。

皆さんも興味が湧きましたら是非一度、体験してみてください。

それよりも店舗の場所が、西新宿だったので夜の街関連の宣伝カーや看板が乱立していて

人もたくさんいて、その区画のみ別世界でした・・・。

無事に帰ってこれて良かったです。

阿部

17 > 18 > 19 > 20 > 21 > 22 > 23 > 24 > 25 > 26 > |

このページの上部へ