更新日:2019年07月16日
投稿者:阿部 理
皮下脂肪と内臓脂肪、
つかめるのが皮下脂肪、つかめないのが内臓脂肪だそうです。
健康診断の結果が出まして、体格がC判定で残りの項目は正常でした。
運動はそこそこしているのに、おなか周りは90センチとほぼメタボの数字。
もしかしてこれが噂の内臓脂肪かと、CMで有名な某第2類医薬品を購入してみました。
噂では体がポカポカして発汗作用が働くみたいですが、
今のところ特に体になんらかの現象は起こってないので、
内臓脂肪ではなく皮下脂肪が蓄えられているのかもしれません。
そうなると折角の錠剤もあまり意味をなしません。
そういえば、おなか掴め・・・ちゃいます。
飲むだけでスリムになれるかと思ったのですが、
勇み足だった可能性が出てきました。
とりあえずは地道に腹筋とお散歩、糖質制限の日々ですね。
阿部
更新日:2019年07月12日
投稿者:金子 俊彦
今まで乗っていた車の車検がきれるので、
先月に車を買い替えました。
前の車はちょうど入社した年に購入したので、
13年経っていてそろそろ買い替えなければと前から思っていたのですが、
ぎりぎりになってようやく重い腰を上げました。
新しい車はホンダのフリードという車種で7人乗りになりますが、
ミニバンにしては小さめなので試乗した際に運転がしやすかったのが決め手となりました。
先月納車されてから何回か乗っているのですが、なかなか良い具合です。
ただ新しい車はアイドリングストップ機構がついているのですが、
どうもまだ慣れません。
他にもいろいろ新しい機能を説明されたのですが、
全然使いこなせていないので説明書を読まなければと思いました。
金子
更新日:2019年07月04日
投稿者:滝澤 一志
家の近くにスシローがオープンします。
妻はお寿司が好きなほうなのですが、私自身は生ものが苦手で
夫婦でお寿司を食べに行くことはありませんでした。
ところが最近の回転寿司チェーンは、寿司以外の食べ物も多く
スシローでもラーメンやうどんなど私が食べれるものが豊富にあります。
これを機に回転寿司デビューをしてみようという話になっています。
私は人生初、妻も20年近く回転寿司に行っていないので
回転寿司のシステムを知りません。
事務所の同僚に色々聞いてみましたが、チェーンごとや店ごとに様々なルールがあるようで
かなり勉強が必要そうです。
回っている寿司を勝手にとって食べるものだと思っていたので、ちょっと驚きです。
できれば公式HPでシステムやルールを説明してくれるとありがたいですが
当たり前のことすぎるのか書かれていません。
スシローは近未来店舗を増やしていく方向だという記事がありました。
「画像認識による自動皿会計システム」やら「特急レーンのみのフルオーダー店」など
新しいシステムが入ってくるとのことで
もしかしてこれから行こうとしているお店が新システムだったら
どうしようと恐れおののいています。
滝澤
更新日:2019年06月26日
投稿者:荒井 正晴
先週に来年の東京オリンピックのチケット抽選の結果発表がありました。
5月にネットで申し込んでいたので、その結果がメールで20日お昼過ぎに届きました。
結果はすべて落選。
あーそうなんだ、残念。な程度の感覚です。
悔しいとかは全くなく、淡々としたもの。宝くじを買って外れた程度の気持ちでしょうか。
私はたくさん申し込んだわけでもなく、100万円以上も申し込んだ人でも一枚も
当選しなかった人もいたようで、私など実際8枚程度でしたので、あきらめもつきました。
ただ、申し込んだ時には落選がこんなに多いとは想像もしていませんでした。
妻も応募をしていたようですが、妻も全部落選。
秋には先着順で販売していくとか。先着順となると前日から販売所で並ぶとかしないと買えないの
かもしれませんね。どうしようか考え中。
ちなみに申し込んだのは開会式と閉会式です。もしかして一番競争率の高い枠だっだかもしれません。
荒井
更新日:2019年06月17日
投稿者:荻野 淳
今月の7日(金)~9(日)に、沖縄県は宮古島に行ってきました。
ニュースで報じられたため、ご存じの方もいるかもしれませんが、7日は羽田-宮古便(1日1便だけ)に搭乗予定の機長が飲酒検知で引っかかったため、欠航になりました。私は幸いにも那覇経由便にしていたため、遅延したものの無事に到着できました。遅延のお詫びとしてJALから1,000円支給されました。こんな事あるのですね。
また、帰りの9日は朝に那覇空港で停電が発生したため、午前中は大混乱のようでしたが、ほぼ予定通り羽田に帰ってくることが出来ました。
・・・と、トラブルに巻き込まれる手前の状態が重なりましたが、肝心の旅行中については、天気予報が良い方向に外れてくれ、旅行中は一切雨が降らず天気にも恵まれました。
そのため、どこに行ってもきれいな海があり、景色に癒されてきた3日間でした。
行程としては、2015年に無料で渡れる橋として国内最長3,540M(語呂合わせで「サンゴの島」)の伊良部大橋が開通したため、宮古島から伊良部島・下地島・来間島・池間島へ陸路で渡り、5島をめぐることが出来るようになりました。
今年の3月からは成田-下地島(宮古市中心部から車で約30分)に、LCCのジェットスターが就航したため、行きやすくなった宮古島。1度は行ってみてはいかがでしょうか。
前のページ| 34 > 35 > 36 > 37 > 38 > 39 > 40 > 41 > 42 > 43 > |次のページ