更新日:2012年12月17日
投稿者:荒井 正晴
昨日は衆議院の選挙でした。私は当日予定が入っていましたので、期日前投票で
済ませておりましたが、これだけマスコミが連日選挙のことを訴えていたにもかかわらず、
投票率は戦後最低のようです。前回衆議院選挙より約10%ダウン。
国民が政治にあきらめているのか、前評判で自民党が優位に立ったとのニュースで
わざわざ行く必要を感じなくなったのか、12政党が乱立したので決めかねてしまい
低くなったのかこれから各メディアで分析されることでしょう。
昨日は天気がとっても良く暖かで、みんな行楽レジャーに繰り出し投票所へ
行かなかったのかもしれません。
外出から自宅に戻ってからはずっとテレビで選挙速報を見ていました。
毎回この選挙速報を見ていて思うのですが、開票0%にもかかわらず、
既に当選確実の表示がつくことに少し不思議な感じがしています。
各社出口調査と言っていますが、実際に出口調査を見たことがないのでピンときません。
そんな大まかな感じで当落を決めているわけでもないでしょう。
立候補者もこの開票率をみて信用しているのでしょうか。
実際に昨日も落選を当確と表示してしまったミスがあったようです。
さて、一夜明けてこれで衆議院議員の選挙も終わりました。
来年夏は参議院議員の選挙があるようです。
私たちが政治に対してできることは投票しかありません。
来年の参議院選挙はせめて今回の投票率を超えるよう、国民も政治に参加することが重要だと思います。
荒井
更新日:2012年12月14日
投稿者:武次 洋一
本日付のスポーツ紙やネット上に、
女性タレントやお笑い芸人が自身のブログに、
あるオークションサイトで商品を格安で落札したという
偽の情報を流したと報道されていました。
実際には落札していないにもかかわらず、知人に頼まれ
金をもらってブログに掲載していたようです。
以前「食べログ」でもやらせが問題になっていましたが、
これらを見てそのサイトで買い物をしたり、お店に行った人は
騙された気分になったことと思います。
一番悪いの当然偽の情報を流した人間ですが、
情報が氾濫している現代において、
真実を見抜く力がより一層問われているのでしょう。
武次
更新日:2012年12月12日
投稿者:阿部 理
今年もすでに忘年会シーズンですが、毎年、忘年会後の二日酔いで翌日の半日はつぶれてしまいます。
学生の頃は記憶が無くなるほどお酒を飲んでも、二日酔いにならなかったのに、
最近ではその日の夜に頭痛がやってくることもあります。
この二日酔いをなんとかできないものか調べてみると、おつまみを効果的に食べることで
二日酔いを軽減もしくは予防できるみたいです。
レバーや卵、焼き鳥、枝豆、大根などがなかなかの効果を発揮するらしいです。
また、就寝前に水やお茶、スポーツドリンクをとることも重要だそうです。
水はよく飲んでいますが、スポーツドリンクはお酒の後はダメなのかなと勝手に思い込んでいましたが、
スポーツドリンクはアルコールを分解する肝臓に必要な塩分と糖分を補給できるので最適とまで書いている記事もあり、
今年の飲み会後から取り入れていこうと思います。
また、ウコンエキスを摂取するタイミングもいろんな意見があるようですが、どうやら食前の30分から1時間前が良いようです。
ただ結局は飲みすぎない事が大事のようです。
気をつけます。
阿部
更新日:2012年12月11日
投稿者:金子 俊彦
昨日、テレビであるNPO法人の役員が大阪の街頭で
難病指定されている少女に対する支援をうたった募金詐欺で逮捕された
というニュースが報じられていました。
実際には、集められた募金の大半は、役員達が私的に使っていたとの事です。
人の善意を悪用した何とも許せない事件ですが、
そこで気になったのが、通行人数人から計約1,000円を搾取した疑いで逮捕となっていた事です。
金額の多寡では無いのかもしれませんが、1,000円で逮捕されるのかなと思い、
よくよく調べてみますと、実際に詐欺行為が行われていたのは1年以上前からで、1日数万円から集める時もあったそうです。
そのため、被害総額は、現在調べているところのようです。
という事は、とりあえず、確実に立証できる1,000円で逮捕をしてから、
あとは、実態を調べるという事でしょうか。
いずれにしても、こういう事を行う人たちがいると、
真面目に活動を行っているNPO法人にまで害を及ぼしてしまう為、
どんどん取り締まってほしいと思います。
金子
更新日:2012年12月10日
投稿者:滝澤 一志
衆議院選挙の投票日が近づき、選挙運動もだいぶ活発になっています。
そんななか「野田首相の公選法違反の可能性」のニュースがありました。
内容としては地元の津田沼駅で出陣式を開いた際に
野田首相本人は福島で遊説していたため参加できず
ビデオメッセージを流したことが公選法に抵触するかもということです。
実際に違反になるのかどうかはわかりませんが
首相クラスでもブレーンたちが公選法をよく理解していないということでしょうか。
と思ったら、次は日本維新の会の橋下さんまで
ツイッターへの書き込みで公選法違反になるかもしれないというニュース。
ちょっと調べてみるとツイッターやフェイスブック関連で公選法に抵触しそうな人は結構いそうです。
公選法が難解なうえに時代について来ていない感じがしますよね。
どういう理由によるものかは知りませんけど
候補者同士の討論も違反らしいですし
有権者にとっては不利益になるものも多そうです。
インターネットでの選挙活動が全面解禁になり
投票すらもできれば選挙費用も大幅に削減できるでしょう。
正直今の選挙運動ですと立候補者の人となりもわからなければ
政策もよくわかりません。
結局各党のホームページをみて選ぶのであれば
選挙運動なんて必要ないことになってしまいます。
時代にあった公選法や選挙方法になることを望んでいます。
滝澤
前のページ| 90 > 91 > 92 > 93 > 94 > 95 > 96 > 97 > 98 > 99 > |次のページ