更新日:2012年08月07日
投稿者:滝澤 一志
連日熱い戦いが繰り広げられているオリンピック。
我が家でもリビングの2台のテレビと、ネット生中継用のPCモニターがフル稼働です。
開幕当初、柔道をはじめ色々な競技で審判の裁定が覆ることが頻繁におこり
どうなることかと思いましたが、陸上などでは大きな問題もおきずほっとしています。
ちょっと気になるのが日本の銀メダルの多さです。
もちろん競技によっては初のメダル獲得で喜ばしいことなのですが
銀メダルは決勝に進み、負けているということになりますから
嬉しさ半分悔しさ半分といったところでしょうか。
個人的に残念だったのが、寝過ごしてしまい男子100m決勝を見逃してしまったことです。
ほかにも見逃してしまった競技は多々ありますが
男子100m決勝といえばオリンピックの花形種目ですから
無念としか言いようがありません。
残り6日間となりましたが
引き続き観戦を楽しみたいと思います。
滝澤
更新日:2012年08月06日
投稿者:金子 俊彦
昨日5日に、政界の暴れん坊こと、浜田幸一氏がお亡くなりになったそうです。
浜田氏は、私の高校の大先輩で、テレビでもよく見かけた方が亡くなるのは、寂しいものです。
私自身が知っている浜田氏は、政治家というよりも既にタレントとしてですが、
その強烈な個性は、インパクトがありました。
政治家としては、アクアラインの建設を進めたり、色々な問題行動も起こしたようですが、
これだけバイタリティに富んでいる人も珍しいと思います。
今の政治家の方には、良くも悪くもこういう行動力が欠けている様な気がしますので、
是非見習ってほしいと思います。
あらためて、浜田幸一氏のご冥福をお祈りします。
お疲れさまでした。
金子
更新日:2012年08月03日
投稿者:荒井 正晴
毎日暑い日が続いており、今年のカレンダーもあと5枚。
1年の折り返しを過ぎています。
今年の夏はオリンピックイヤーのため、テレビでは連日その状況を伝えております。
朝からユーロがどうだ 日本の政治がどうだなどというニュースよりはオリンピックの
盛り上がりを伝えてくれた方がその日一日がとても明るくなります。
さて、先週のそのオリンピック開会式を見ていると、私の大好きな007が出演し
ているではないですか。
英国王室と007のエンターテイメントのコラボが意外で、とても面白いと思いました。
パラシュートで降りるなんてとってもウィットに富んでいてイギリスらしいです。
ネットで調べてみると007の新作映画の広告も兼ねていたとか。さすが商魂たくましい。
ここ東京も2020年のオリンピック招致にむけて立候補していますが果たしてどうなる
のでしょうか。
競技はどうでもいいのですが、東京での開会式だけは興味はあります。
東京が世界に向けてどんなサプライズを演出できるか とっても気になります。
日本での 007 ベッカム ポールマッカートニー Mrビーンなど だれがはたしてなる
のでしょう。
ところで、タイトルのエリザベスタワー エリザベス女王の即位60年を記念してビッグ
ベンの名称がエリザベスタワーに変わるとか・・・
慣れるまで時間がかかりそうです。 ビッグベンを知らない方は関係ないですが。
荒井
更新日:2012年08月02日
投稿者:武次 洋一
大変暑い日が続いてますね。
熱中症で搬送される方も徐々に増えてきており、
7月23日~29日の間では、全国で8,686人も救急搬送されたようです。
先日、新潟の高校の野球部員が練習中に倒れ、翌日発見されるまで
誰も気づかず、亡くなったという痛ましい事件が発生しました。
この例は学校側にも問題があると思いますが、最近部活動やスポーツを
やっているときに熱中症になるという事例が増えております。
私自身も中学・高校でテニス部でしたので、炎天下の中プレーをすることもありましたが、
当時(15年以上前)は熱中症なんて考えられませんでした。
やはり、地球温暖化が影響しているのでしょうね。
環境省は「2050年までに(1990年比で)80%の温室効果ガスの排出削減を目指す」
ようですが、そんなのんびりした目標で良いのでしょうか。
原発問題ばかりが取り上げられていますが、
こちらの問題にも緊張感をもって取り組んでもらいたいものです。
武次
更新日:2012年07月31日
投稿者:阿部 理
私の出身大学で、現役大学生の支援というのが目的のOB・OG会が開催されました。
2年ぶりに参加したのですが、お昼過ぎから大学の体育館で現役生と汗を流し、
夕方から深夜までお寿司屋さんで水分補給、翌朝はもちろん二日酔い。
鉄板です。
学生時代の同級生だとしっとり呑むのですが、後輩や先輩は気を使ってくれているのか、手加減なし、遠慮なしでお酒を注ぎます。
おかげさまで一次会の途中、トイレにてリセットする羽目に。
結局ビールオンリーでお箸も割れませんでした。
彼らは一体いつ、おじさんに対する飲ませ方ではない事に気づいてくれるのでしょうか。
バスケ前に先輩のお店で食べたつけ麺だけが山梨で食べた唯一の料理でした。特製味噌つけ麺。
味はちょっと濃いめですが、
つけ汁の中のもやし炒めとおろし生姜のおかげでぺロリと頂きました。
地元で人気との事、確かに美味しかったので来年また行きたいです。
阿部
前のページ| 106 > 107 > 108 > 109 > 110 > 111 > 112 > 113 > 114 > 115 > |次のページ