スタッフブログ

交通マナー

更新日:2011年11月17日

投稿者:金子 俊彦

昨日、帰宅中に横断歩道を渡ろうとして、車に轢かれそうになり、ドキッとしました。

 

状況としては、青信号になったので、横断歩道を渡ろうとしたら、青信号になった途端に

2台の車が急発進し、左折してきました。

幸いにもぶつかることはなく無事だったのですが、もう少し前に出ていたら、轢かれていたと思うと、

ヒヤヒヤします。

 

2台とも何事もないかのようにそのまま猛スピードで立ち去っていましたが、運転手は何とも思わないのでしょうか。

また、2台目の車の後部フロントガラスに「赤ちゃんがのっています」のステッカーが貼ってありました。

赤ちゃんがのっているのに、そんな急発進・急スピードを出すのでしょうか。

他の車両に気を付けてもらう前に自分の交通マナーを直すのが先なのではないかと・・・

 

私も車を運転することがありますが、基本的に横断歩道は歩行者が渡るのを待ってから曲がっているつもりです。

ただ、もしかしたら過去に気が付かずに今回の車側の様な事をしていたかも知れないと思い、今後、車を運転する時には

余裕をもって運転することを心がけ、歩行者・自転車に更に注意していこうと思いました。

 

金子 

マラソン

更新日:2011年11月16日

投稿者:滝澤 一志

ここ最近でマラソンといえばお笑い芸人の猫ひろしさんのニュースが多いです。

オリンピック出場のためにカンボジアへ国籍を移して話題になりました。

 

本日カンボジア人として臨んだ東南アジア競技大会では

自己新記録のタイムを出し5位という成績でしたが

オリンピック出場決定のタイムには届きませんでした。

 

国籍を移したことやほかの有力なカンボジア人選手が

今大会を棄権したことなど賛否両論あると思いますが

私は素直に応援したいと思います。

 

マラソンという競技の活性化、カンボジアとの国際交流の

きっかけになると良いですね。

 

滝澤

読売巨人軍

更新日:2011年11月15日

投稿者:荒井 正晴

野球少年だった小学校のころ、巨人が大好きでよくテレビを見ていました。

当時はまだ末次や柳田、高田や小林もいた頃です。今でも選手の背番号と名前はかなり言えると思います。

 

いつごろからでしょうか。私が野球を見なくなったのは。

一時はサッカー人気に取られたと言っていましたが、そのサッカーもテレビではほとんど放映されていません。

そのころの巨人軍の人気はすさまじく、とても好きでした。

 

そんな巨人軍で、びっくりするようなニュースが先週末にありました。

読売新聞の一番偉い方を、巨人軍の代表取締役 清武氏がメディアを使って批判したのです。

ちょっとびっくりです。

読売新聞の一番偉い方はとても有名で、政治にも影響力があり

当然プロ野球でもその方の意見を無視することはできないくらいの力を持っているようです。

そんな方を内部告発するなんてとても勇気があるというか驚きの出来事です。

巨人軍の代表取締役にはもう一人桃井氏がいまして

桃井氏も自分と同じ考えだと清武氏が言っていたのですが

桃井氏はその直後の記者会見でこの清武氏の発言とまったく異なった発言で

桃井氏は偉い方についてしまったようです。

あの巨人軍の内部ではいろいろ問題を抱えていたんだとはじめて知りました。

 

折しも日本シリーズが始まる前日の出来事で、ほとんどのニュースは日本シリーズよりも

こちらの出来事を大きく取り上げているようです。

この問題いったいどうなるのでしょうね。

巨人軍の中のことですが、会社統制や会社の上司と部下などさまざまな点から

世の中に一石を投じているように思います。

 

ちなみに一番偉い方は85歳だそうです。 清武氏は61歳。 

この出来事には年齢は関係ないのでしょう。

 

荒井 

トルコ旅行

更新日:2011年11月11日

投稿者:阿部 理

トルコでは先日も大きい地震があり、建物倒壊、死傷者が出ています。

 

行方不明者や生き埋めになっている人も大勢いるようで、現地の情勢が気になります。

 

実は、私の妻と、妻の母、妻の妹の3人がパックツアーで再来週から1週間ほど、トルコに行く事になっていまして

夫としては、時期が悪いのではないかと心配しております。

 

当人たちは、ウキウキしていて、何も考えていない模様の為、今度の日曜日、妻の実家に行く用事がありますので、

その際に一度話し合えれば、地震による治安の低下や感染症、滞在中の余震の危険性等から、

今回は別の国にするのも選択支の一つだと、とりあえず提案しようかなと。

 

ただ一番は、キャンセル料が発生しない、旅行会社からのツアー中止の連絡を期待しているのですが。

 

阿部

流行語大賞

更新日:2011年11月10日

投稿者:金子 俊彦

今日、2011年の流行語大賞のノミネートが発表されました。

 

2011年も残すところ2カ月をきり、もうそんな時期なのかと思いました。

 

今年の流行語大賞には、「3.11」・「帰宅難民」や「放射線量」等の

東日本大震災に関連した単語が多くノミネートされた様です。

変わり種としては、ACのCMからも「こだまでしょうか」と「ぽぽぽぽーん」の2語も

ノミネートされています。

中には、自分の知らない単語がいくつもあり、自分自身が流行から外れているなあと

つくづく実感します。

 

大賞は、12月1日に発表という事ですが、今年は災害関係で決まりですかね。

個人的には、上記の「ぽぽぽぽーん」を推したいのですが・・・

 

金子

134 > 135 > 136 > 137 > 138 > 139 > 140 > 141 > 142 > 143 > |

このページの上部へ