スタッフブログ

世界陸上

更新日:2011年08月25日

投稿者:滝澤 一志

8/27から世界陸上テグ大会が始まります。

我が家では1997年のアテネ大会あたり本格的に観戦しています。

2年に1度の世界陸上をしっかり見ることで次大会はもちろんオリンピックまで

より楽しむことができるので継続して観戦することが大事です。

 

日本人選手を応援するのは当然ですが

やはり海外の有力選手に注目して観戦することで多くの種目を楽しむことができます。

 

ウサイン・ボルト 「男子100m」「男子200m」

世界陸上を見なくても名前は知っている人は多いでしょう。100m、200mの世界記録保持者です。

同種目の北京オリンピック金メダリストであり、前ベルリン大会の優勝者でもあります。

今大会でさらなる記録更新がでるかに注目です。

 

エレーナ・イシンバエワ 「女子棒高跳び」

こちらも有名な女子棒高跳び世界記録保持者です。モデル業もこなす美人アスリートとしても有名。

今現在世界記録を27回更新しています。

北京オリンピックで金メダルをとるまでは絶対王者として君臨していましたが

前ベルリン大会でまさかの記録なし(失格)となり、その後世界記録を1回更新するも

スランプに陥り2010年は完全休業。

今大会では記録更新よりも完全復活するかに注目です。

 

デイヴィッド・レクタ・ルディシャ 「男子800m」

日本ではまだ有名ではないかも知れません。

前ベルリン大会では準決勝どまりでしたが

その後実力をどんどんつけて昨年の8月には世界記録を出しました。

現在22歳という若さで将来性も抜群です。

 

アリソン・フェリックス 「女子200m」「女子400m」

200mをメインとする選手です。

初めて彼女を見た2003年パリ大会のときは現役女子高生でした。

オリンピックこそアテネで銀、北京でも銀と2位続きですが

世界陸上では2005年ヘルシンキ、2007年大阪、2009年ベルリンと3連覇中。

今大会では400mにも挑戦するようなのでそちらにも注目です。

 

他の種目にも面白いものがたくさんありますので特集ページなど調べてみるとより楽しめるでしょう。

 

滝澤

 

金相場

更新日:2011年08月24日

投稿者:荒井 正晴

金相場が高値を更新しているようです。

貴金属を換金するために、店舗に何時間も並んでいる人をTVで映していました。

私個人ではまったく関係ない話なので、「純金積立でもしておけばよかったかな」と思うくらいです。

金の価格の推移を調べてみますと、10年前と比べ数倍にもなっているんですね。

これには驚きました。

10年前の価値と比べ、下がっている物はいくらでもあるのに(土地とか株とか)、上がっているものはすぐには思いつきません。

円も価値は上がっているのは事実ですが、外貨で持っていた人にとっては為替差損が発生しているわけで

ドル預金者からすれば、うれしくない状況です。

 

そんな資産デフレの中で、金の価値が上がっていたんですね。

当然ながら金を売買して利益が出ていれば税金の問題があります。

数年前に為替取引のFXで申告せずに、税務署から数億円の追徴税額を支払うことになったニュースがありました。

そうならないためにも、適正な処理が必要です。

 

最後に価値が下がったものの一つに、国を動かす政治家の発言も価値が下がっているように感じます。

いかがでしょうか。

来週にも新しい総理大臣が誕生する予定です。とても期待しています。

 

荒井 

千葉の名物

更新日:2011年08月22日

投稿者:阿部 理

千葉の名物 祭りと踊り♪

祭り見にこい、よいやさっさ~♫

千葉の祭りに行ったことがある方なら、一度は聞いたことがあるフレーズではないでしょうか。

 

私の実家では近所の団地ごとに祭りがあり、小中学生の頃はお小遣いを手に

夜な夜ないろんな団地の夏祭りに友達を誘って遊びに行きました。

 

この曲はそんな少年時代を思い出させてくれます。

 

昨日、千葉の親子三代夏祭りが千葉市中央区でありました。

最近、夏祭りに出かけていなかったし、千葉駅近辺で買い物がてら

覘いてきました。

 

平成23年8月22日分①.jpg

 

平成23年8月22日分②.jpg

天気は小雨がぱらつく、あいにくの空模様でしたが、懐かしの曲も流れていて

神輿や太鼓などの見物客や出店も多く、他には特設ステージで吹奏楽やベリーダンス等もあり

結構な盛り上がりでした。

 

ただ、中学生頃から抱いていたこの曲への?を思い出しました。

「祭りと踊り」って千葉の名物なんですか?

ということです。

落花生や梨、ディズニーランド等にはちょっと敵わないのでは・・・

まぁどうでもいいんでしょうけど。

  

阿部

携帯電話買い換えました

更新日:2011年08月19日

投稿者:金子 俊彦

先週のお盆休みの間に携帯電話を買い換えました。

 

今はやりのスマートフォンにしようかとも思いましたが、結局、今まで通りに通常の携帯電話にしました。

決め手は、今までのメーカーの携帯の方が慣れている為、使い勝手が良いかなと思った位で、

特にありません。

 

ただ、今度の携帯電話には、携帯電話にそんな機能がいるのかなという位、

様々な機能が付いています。

例えば、画像・動画か3Dに対応している点や防水機能、外部オーディオにHDMI端子でつなげる等の機能があります。

また、カメラも3Dの画像が撮れるそうです。

実際に自分でも取ってみましたが、昔のお菓子のおまけのホログラムシールみたいで、あまり上手に撮れませんでした。

何かコツが必要なのでしょうか。

 

あと、タッチパネルでの操作がメインのはずですが、慣れない為、今まで通り数字キーの入力をしています。

 

という訳で、しばらくこの携帯電話を使いこなすには、時間が掛かりそうです。

(正直使いこなすのは無理の様な気もしますが・・・)

 

ちなみにお値段は、秘密です。

 

金子

海外でお買い物

更新日:2011年08月18日

投稿者:滝澤 一志

 夏休みなどの連休があるときは夫婦でドラマやアニメなどを一気に見ようということがあります。

レンタルすると返却期限があったり、借りられる枚数に限度があったりと制約が多いので

なるべくDVDボックスなどを購入したいのですが、この手のDVDボックスは本当に高いです。

 

どこかで安く買えないのかと探したところ、海外のアマゾンで安く買えるらしいのです。

いつも日本のアマゾンで買い物しているのにまったく気がつきませんでした。

アメリカやイギリス、ドイツなど各国のアマゾンで日本のドラマやアニメをその国向けに

字幕などをつけて販売されているものなのですが、当然字幕を消してしまえば普通に日本で

放送しているものになりますのでほぼ同じ内容のものと言ってよいみたいです。

 

その値段が日本での販売価格の半分だったり、ひどいと10分の1だったりするので

いったい日本での値段というのは何なのだろうと疑問に感じてしまいます。

さらには外貨での支払いになるので現在の円高の恩恵まで受けられるという特典つき。

海外旅行に行かない私には関係ないと思っていた円高がこんなところで関係してくるとは・・・

 

ただし、リージョンコードなどの問題や、送料や関税やその国での税金などの問題で

単純に表示価格での比較ができないことなど注意しなければいけない点がたくさんあります。

「アマゾン 海外」などで検索すると親切丁寧に説明しているサイトがありますので

次に何かシリーズものを購入するときには挑戦してみたいと思います。

 

滝澤 

 

143 > 144 > 145 > 146 > 147 > 148 > 149 > 150 > 151 > 152 > |

このページの上部へ