スタッフブログ

梅雨明けもしていないのに

更新日:2011年06月30日

投稿者:阿部 理

今年の夏はどうなってしまうのでしょうか。

2011年6月の気温が月末に来て、急上昇しているように感じます。

先週の金曜日は群馬で39度を観測とか。

すでに熱中症で倒れられた方々も出てきて、各地で対応しはじめているようです。

 

我が家の倹約も限界に達してきていまして

寝る前から2時間ほど冷房27℃、扇風機も併用し(3時間タイマー)

寝る時間が一番快適です。

 

 23年6月30日分②.jpg

 

 

23年6月30日分①.jpg

 

ただ気になるのは、エアコンや扇風機の火災事故です。

家電が古くなっている場合、モーターなどから発火して寝ている間に火災になるらしいですね。

昨日もそのニュースを見たので、モーター部分が熱くなっていないか、焦げ臭くなっていないかと,

TVのチェックリストを実際に確認し,何事もありませんでした。

 

一安心しました。

 

また日中の電力使用量は大丈夫なのでしょうか。

まだ梅雨明けもしていないのに。

でも我慢して倒れたら元も子もないので体調管理を優先していくしかないですね。

 

 ちなみに扇風機に巻いてあるのは、妻専用の首に巻いてひんやりする冷感スカーフなるものです。

ひんやりしていて好評みたいです。

 

阿部 

東電株主総会

更新日:2011年06月29日

投稿者:金子 俊彦

昨日テレビのニュースで東電の株主総会のニュースが流れていました。

過去最多の9000人超の株主が出席し、総会開催時間は、6時間にも及んだそうです。

 

そんな中、原発撤退の議案が株主から提案されたとの事です。

ニュースでは、実際の総会の映像も流れ、上記の議案の可否を挙手で諮っていました。

賛成・反対は、ほぼ同数位いたようですが、ほとんど数えることなく、反対多数により、否決していました。

理由は、東電の主要株主の法人株主が反対した為との事。

また、会社提案の取締役の選任は、全て可決、理由も上記の通り法人株主が賛成した為。

 

結局、今までと何も変わらないのかなと感じさせられました。

 

金子

テレビの将来

更新日:2011年06月28日

投稿者:滝澤 一志

最近、我が家ではテレビを見なくなってきました。

では今までテレビを見ていた時間に何をしているかと言えば、パソコンで動画を見ています。

有料、無料を含め多種多様な動画サイトがあるので見たいものが見つからないということがありません。

テレビとの大きな違いは「見たいジャンルの番組だけを見たい時に好きなだけ見れる」というところにあると思います。

 

またテレビ番組自体がつまらなくなってきたということもあります。

どの局も似たような番組で過去に見たようなものばかり、さらには動画サイトで人気の高い動画を放送する番組まで増えくる始末。

 

テレビの何がいけないのかを考えてみるとテレビのシステム自体に限界があるのでは思います。

私のうろ覚えのテレビの歴史としては

多くの電化製品と同様に当初は軍事技術として開発されていたようですが

使用用途がテレビ電話のようなものしか思い浮かばずに、一般向けの商品にはならないだろうと思われていました。

ところがどこかの誰かが広告の媒体として使えるのではないかと考えだし

スポンサーが番組作成費用を出すことで無料で見れるというシステムを作り出しました。

この無料で見れるという利点により爆発的に普及するわけですが

スポンサーの意向を無視して番組を制作することができなくなってしまいました。

このスポンサーのシステムのせいで番組が同じようなものになってしまうのではと思います。

 

普及させることには有効なシステムだったのでしょうけれど

現在では前述したように動画サイトでより便利に見れるシステムができてしまいました。

私自身も見たい番組・好きな番組にお金を支払って見るというほうが直接的でよい気がします。

 

動画サイトは大画面で鮮明な映像を映せない・音が悪いといった不便性もありますが

そこが解消されるとさらにテレビ離れが進むでしょう。

相当な努力がないとテレビの将来はないかもしれません。

 

滝澤

またしても優勝できなかったけど

更新日:2011年06月27日

投稿者:荒井 正晴

ゴルフをする人にとっても、しない人にとっても石川遼プロは知っているでしょう。

 

日曜日に終わった試合でも3位になり、もう少しで今季初優勝できるところまでいっていたのに、惜しくも逃しました。優勝は韓国の19歳で、二位も韓国の選手でした。

 

そのニュースの中で、今季の「賞金全額」と「バーディー1つにつき10万円」の寄付の

合計が5000万円を超えているそうです。

目標は2億円だそうですが、本当に立派だと思います。

 

まだ19歳なのに、海外で大きな試合に出場したり、賞金を数億円以上稼いだり、コマー

シャルにはたくさん出演したり、ゴルフの成績がいい時も悪い時もインタビューに応えたり

無免許違反をしたときには謝罪会見をしたり・・・

 

できることならば、そんな石川遼プロの愚痴や不平不満、プレッシャーの解放の仕方など

、ざっくばらんに本音を聞いてみたいと思います。

いつも優等生のコメントなので、正直 本音はちがうだろーなんて・・・・

当然のことながらストレスを感じたり、思った通りに物事が進まないことなんてあるだろうと。

どう感じ、どう思っているか知りたいです。

 

日曜日に優勝できなかったとはいえ、3位になることだけでもすばらしく良い成績です。

現在は日本の賞金ランキングトップのようです。

これからが本当に楽しみな選手です。

 

いつまで日本でプレーするのかわかりませんが、アメリカで本格参戦するまでには一度は

ゴルフ場でそのプレーを観戦したいものです。

 

荒井 

バスケットボール

更新日:2011年06月23日

投稿者:阿部 理

先日、千葉市で社会人のバスケットボールの大会がありまして、試合のために朝から体育館に行ったのですが、

対戦相手チームの人数が集まらず、不戦勝になりました。

 

私は中学時代の先輩のチームに所属しているため、チームの平均年齢は33歳程度、

試合に出るメンバーでは私が最年少になるのでもっぱら走らされるわけですが、

正直言うと、かなりしんどいです。

 

相手チームは平均年齢23,4歳でマークマンには時折おじさんと呼ばれる始末。

35歳からはシニアリーグに行けるらしいのですが、それまで続けられるのか、続けたとしても

走りまわされるのは変わらない様な気が。

 

いい汗かいた後のアルコールは格別ですが、お酒を飲む前に倒れないよう、趣味の域でリフレッシュ

していきたいですね。

 

SN340007_0001.jpg

そろそろ新しいバッシュでも買おうかな。

阿部

 

149 > 150 > 151 > 152 > 153 > 154 > 155 > 156 > 157 > 158 > |

このページの上部へ