更新日:2011年05月11日
投稿者:金子 俊彦
先日、GW中に久しぶりに実家へ帰ったんですが、駅前のイトーヨーカドーが閉鎖されていて、びっくりしました。
以前は、ラオックスがあったりして、もう少し賑わっていたのですが。
また、駅から少し離れた所に少し大きい本屋があったのですが、
そこは、今では取り壊され、更地になっていました。
あまり地元に帰らない自分が言うのもどうかと思いますが、今まで頻繁に利用していた店が無くなっていくと
寂しい物ですね。
金子
更新日:2011年05月09日
投稿者:滝澤 一志
突然身の回りにある機械の仕組みが気になりました。
エアコンや冷蔵庫はどうやって温度を下げているのだろう
エスカレーターやエレベーターはどういう構造なのだろう
と疑問に思いネットで調べているうちに、こんな本に出会いました。
「21世紀こども百科大図解」4,589円(税込)

ちょっと値段は高いですが
エアコンやエレベーターはもちろん家電や乗り物、宇宙、自然現象、人間の体、動植物、建築物などなど
数多くのジャンルを見開きでの図解で広く浅く知ることができます。
ネットで調べると深く詳しくわかるのですが難解な用語が多く、読むこと自体が億劫になってしまいます。
この書籍は子供向けなため専門用語などが少なく、気軽に読めるので大人にもお勧めです。
物事の仕組みを知ることで新しい発想が生まれることもあるでしょう。
何気ない日常の中にも疑問を探せば山ほど出てきます。
人生日々勉強です。
滝澤
更新日:2011年05月09日
投稿者:荒井 正晴
GWに、宮古島へ行ってきました。
梅雨に入ったばかりで、出発前の予報では曇りのち雨つづき。
予報通り、初日と二日目は晴れ間はありませんでした。
ただ、3日目と4日目は晴れになり、きれいな海を見ることができました。
地元の人に聞くと、今年の観光客は昨年の1/3程度とのこと。
自粛ムードがこの日本の南の島まで影響を与えているのか とびっくりしました。
お決まりの海の写真です。
この日は曇りでしたが、それでも海の色はエメラルドブルー癒されました。
訪問地 来間大橋、池間大橋、吉野海岸、新城海岸、八重干瀬(ヤビジ)、夢来人 他
荒井
更新日:2011年05月02日
投稿者:阿部 理
G・W真っ最中ですが皆様いかがお過ごしでしょうか。
先日、「格安で餃子の食べ放題」の誘い文句につられて宇都宮までいって来ました。
朝、5時起床 東金駅6時出発のバスツアー。
芸能人の方々もよく来る店みたいですね。
ツアー参加者の大半が高齢の方々だった為か、ご飯がおかゆでした。
餃子とおかゆ。
初体験のコラボレーションでしたが、おかわりを頼んでもおかゆが出てきそうなので
ご飯はおかわりしませんでした。

おかげ(?)で焼餃子食べ放題に専念することができました。
おいしかったです。ごちそうさまでした。
バスの中はさぞニンニク臭かったと思いますが、おなかいっぱいで次の目的地まで着席と同時に爆睡。
最後はきれいな芝桜の公園内を腹ごなしに散策し、バスツアー終了です。
地元の家族連れらしき人たちも大勢いて春の行楽を楽しんでいました。
書き忘れましたが、前半にムートン工場に行った際に、母の日のプレゼントを購入して
ツアー参加者内の好感度をあげておきました。
その成果か車内は和気あいあいで、たまにはこんなツアーに参加するのもいいなぁ と。
こんな休日の過ごし方、いかがでしょうか。
阿部
更新日:2011年04月28日
投稿者:金子 俊彦
いよいよ明日からゴールデンウィークが始まりますね。
今年は、一番長い人で、4月29日から5月8日までの10日間の休暇を取る人もいるみたいです。
私も5月2日は有給を取り、1週間のお休みを頂きます。
この機会に普段出来ないことに挑戦してみたいです。
それでは、皆さん良い休暇を・・・
金子
前のページ| 158 > 159 > 160 > 161 > 162 > 163 > 164 > 165 > 166 > 167 |次のページ