スタッフブログ

「阿部 理」の記事
145件見つかりました

トルコ旅行

更新日:2011年11月11日

投稿者:阿部 理

トルコでは先日も大きい地震があり、建物倒壊、死傷者が出ています。

 

行方不明者や生き埋めになっている人も大勢いるようで、現地の情勢が気になります。

 

実は、私の妻と、妻の母、妻の妹の3人がパックツアーで再来週から1週間ほど、トルコに行く事になっていまして

夫としては、時期が悪いのではないかと心配しております。

 

当人たちは、ウキウキしていて、何も考えていない模様の為、今度の日曜日、妻の実家に行く用事がありますので、

その際に一度話し合えれば、地震による治安の低下や感染症、滞在中の余震の危険性等から、

今回は別の国にするのも選択支の一つだと、とりあえず提案しようかなと。

 

ただ一番は、キャンセル料が発生しない、旅行会社からのツアー中止の連絡を期待しているのですが。

 

阿部

フラメンコ

更新日:2011年11月04日

投稿者:阿部 理

先日、フラメンコの歌い手(カンタオール)という、なじみの薄い職業の兄から

いいライブ(メンバーがしっかりしていて面白くなりそうなライブの意)があるからと

誘われたので、金曜の仕事終わりに妻と渋谷で待ち合わせして働く兄を観てきました。

 

花金の都内は千葉とは違い、多くの人々が往来していて騒々しかったです。

 

小雨の降る中、多少迷いましたが、無事に会場に着くことが出来ました。

会場はホテルのテナントのバーで、おしゃれな多国籍料理のお店でした。

 

これまでも何回か兄のライブには行ってますが、今回は店内でカメラが回っていたり、

バイオリンとフラメンコのコラボ、さらにはちょっと演劇の要素も入っていて、

手が込んでるなというイメージで、楽しませてもらいました。

 

また、店内の客層は、9割が女性で年齢も20~30歳くらいが多そうでした。

お店の店員さんがイケメン揃いだからだと思うのですが、兄が、なにかモテていると

勘違いしていないか心配です。

 

ちなみに兄は、「メロマ」で検索してみると見つけやすいです。

たまに似ているといわれます。

 

阿部 

NBA

更新日:2011年10月27日

投稿者:阿部 理

バスケットボールが好きな方は毎年、この時期が待ち遠しいのではないでしょうか。

バスケットボールの本場、アメリカのNBAのレギュラーシーズンが開幕するからです。

 

NBAは北米の4大メジャースポーツの1つで、選手、ファンが一体となっていて、

テレビ越しで見ていても、鳥肌が立つようなプレーが数多くあります。

もちろん試合内容や解説者によっては睡魔との戦いになることもしばしばですが。

 

ただ今年のNBAは試合数が少なくなり、残念です。

選手とオーナー側で毎年、シーズン前にはなんとか労使協定を結んでいたのですが、

今年は以前からあった問題の制度について双方の折り合いがつかず、

シーズンが例年より2か月以上遅い、年明け以降になる見込みだからです。

 

問題とは、サラリーキャップ制度(チームの年棒総額の上限設定)についてです。

簡単に言うと、NBAに所属しているチームの戦力の均等化の為の制度です。

観客は接戦が増えたほうがおもしろいんですが、選手は大変ですし、ほかにもいろいろな問題を抱えています。

詳しくはインターネットで調べるとヒットするので興味がある方はどうぞ。

 

私は、とにもかくにも、早くスーパープレーをつまみに一杯呑みたいだけですが、

とりあえずは選手名鑑でも買ってきて、優勝予想しながらシーズン開幕までを楽しもうかと思案中です。

 

阿部

 

プロ野球

更新日:2011年10月20日

投稿者:阿部 理

先日、日本プロ野球 セ・リーグのペナントレースの順位が確定しました。

シーズン中、東京ヤクルトとの最大10ゲーム差をひっくり返して、中日ドラゴンズが2011年のペナントを制しました。

なかなか凄いことだと思います。

まだこのブログを作成時点では、消化試合も残っていますし、ポストシーズン(クライマックスシリーズ、日本シリーズ)がそのあとに控えているので、まだまだ野球ファンは楽しみです。

 

ただ残念なことは、私が贔屓にしている阪神タイガースがペナントを制するどころかクライマックスシリーズ進出をも

逃してシーズンを終えることが確定したことです。

 

私は神宮球場や東京ドーム、マリンスタジアム等、自宅や事務所から近い球場にタイガースが来る場合に限り、年に1,2回ほど、父とチケットをとって観戦している程度のファンですが、父は関西出身(京都)という事もあってか、大の阪神ファンで、TVでの試合観戦中はよく熱くなって、選手や監督、コーチ陣、フロントまで駄目出しをしたりするほど、タイガースを応援しているので、今年の結果には相当がっかりしていました。

 

ちなみに母は野球のシーズンが終わるとテレビとラジオのチャンネル権を獲得できるため、秋と冬が好きみたいです。

 

来シーズンこそは、日本一になってくれたらうれしいですけど、実際は、父と観戦しに行く試合にタイガースが勝ち、六甲おろしを聞きながら、良いお酒が楽しめたらいいなあと思っています。

 

阿部

ガン保険 

更新日:2011年10月13日

投稿者:阿部 理

先日、加入している保険会社から生命保険料控除証明書が届きました。

大した金額ではありませんが、一応、年末調整で使用しようと大切に保管しています。

その中に、保険商品のパンフレットも同封されていまして、

ちょうど、ガン保険の加入を検討しているタイミングだったこともあり、保険契約を見直そうと申込用紙を請求しました。

 

ただ、ガン保険について気になることをインターネット上で見つけました。

それは、

「被爆による健康被害は保障の対象外としている。もしくは今後、対象外とする保険会社」があるらしいとのこと。

 

そもそも、被ばくと発ガンの因果関係は立証できていないはずなのに、どうして被爆によるガンの発症と言い切れるのか。

信憑性があまりないのでは、と思いつつも、後になって後悔しないように保険会社に確認をしてみました。

 

自分が加入しようと思っているガン保険での保障は、「ガンの発症理由は問わない」との回答を得られましたので、ひと安心です。

皆さんもちょっと心配でしたら、一度、確認してみたほうが良いかも知れませんね。

 

また噂で振り回されないよう、国、民間どちらでもよいので、放射能と発ガンの関係性をよりわかりやすく、

解析して頂き、情報を公開してほしいですね。

  

 阿部 

19 > 20 > 21 > 22 > 23 > 24 > 25 > 26 > 27 > 28 > |

このページの上部へ