更新日:2011年10月05日
投稿者:阿部 理
首や肩、腰の「こり」がつらい時があります。
職種、近眼、姿勢が悪い、さらに寝具が合っていないとか、食事のバランスとかも
「こり」の原因になりかねないとのことですが、みなさんは「こり」を解消するためにどうしているのでしょうか。
独身の頃は、10分1,050円(税込)のクイックマッサージによく行っていました。
だいたい1回行くと、20分~30分のコースをお願いし、
開始から5分くらいでだんだん意識がなくなります。(この時、かなり気持ちいいですね)
終わりましたの合図としてポンポンと背中を叩かれ起こしてもらうと、
その時には頭はまだぼーっとしていて涎も出ていますが、体は軽くなって気分爽快です。
まあ、担当者によっては、いまいちだったなぁと感じることもありましたが。
最近は、食料品の買い出しで近くのショッピングモールに出かける際などに、家電量販店にふらっと入って
体験用のマッサージチェアにお世話になったりしています。
でも、揉み解してほしい箇所にマッサージチェアの按摩をあてる為には、体を動かさないといけなかったりするので、
毎回お試しはしますが購入には至っていません。
有名な磁気のテープや磁気ネックレスならお手軽な金額でそこそこの効果が期待できるのでしょうか。
色々な種類がありそうですし、自分に合った商品を探すのはちょっと面倒そうですが、興味津々です。
他にも「こり」解消法はあるかと思いますが、これから寒くなってくるとさらに「こり」は酷くなってきたりしますので、
そろそろ何か手を打っておこうかなと感じる、今日この頃です。
阿部
更新日:2011年09月28日
投稿者:阿部 理
アメリカの人工衛星「UARS」が24日に地上に落下するという事で、連休前に話題になりました。
特に、私は24日が誕生日ということもあり、「SF映画で死ぬ時は、誕生日が定番だ」みたいな話がでたり、
「当たりはしないが、落下した破片を偶然見つけてしまい、アメリカの国家機密の漏えいを防ぐために監禁される」みたいな話等、憶測と妄想で、多少ドキドキしていました。
結果はご存じの通り、「24日のお昼過ぎに太平洋に落下、人的被害は無し。」
連休前の時点では「24日未明から朝方に落下する」という情報でしたので、
その連休前の情報を仕入れたまま当日を迎えた私は、
「監禁されるのは嫌だけれど、流れ星みたいに見えて、いい写メが撮れるかも」と思い、
24日未明、自宅付近で空を見上げながら30分程、うろうろしていました。
もちろん何事もなく、自宅に帰り、寝て、起きたら「太平洋に落下~」のニュースが流れていました。
被害が無くて一安心でしたが、
なんだか勝手に振り回されていたので、貴重な連休の内の一日が気づけばもう夕方、というか夜。
「なんだかなぁ~」って感じです。
それでも誕生日という事で妻がケーキを予約していてくれました。
久しぶりのケーキで、とてもおいしくいただけました。
でも、「~君、誕生日おめでとう」のプレートを32歳の誕生日ケーキにつけるのは如何なものでしょうか。
そういえば、一人でケーキを取りに行った際、私を見る店員さんの目がなんとなく冷やかだったような。
阿部
更新日:2011年09月20日
投稿者:阿部 理
車を持っていない私は、月に1、2度、実家の車を使わせてもらっています。
車を借りに行くときに限って、ガソリンが少ない様な気もしますが
安いレンタカーを借りたと思って、ガソリンを入れて返却しています。
その際、毎回、ガソリン代が高くなっているかのように感じます。
円高の現在、千葉県内はリッター141円ぐらいですかね。
ですから、この円高が落ち着いて、円安に動き始めると、
リッター150円代もしくは160円代を超えることも考えられるのではないでしょうか。
そういったこともあって、最近CMで流れている「第3のエコカー」に興味が出てきました。
CMはダイハツの軽自動車で
車体価格は80万円程度~。
燃費もガソリン車なのに30㎞/Lをクリアするらしいです。(JC08モードで。)
ちなみにJC08モードとは燃費を表示する際の新基準らしく、
以前の基準よりも「使用者が運転した際の燃費に近い基準」で、そのJC08モードだと
現在、30㎞/Lを越えているのはトヨタ・プリウスのみだそうです。(プリウスは32.6㎞/L)
なんでも「e:Sテクノロジー等」の採用で実現したのだとか。
あとは見た目と運転性、居住性も大事ですね。
お財布にやさしい車であることは間違いなさそうなので、まずは試乗会に行くかどうかですが、
近々にも家族会議の議題にと、思案中です。
阿部
更新日:2011年09月12日
投稿者:阿部 理
先日、近所のフクダ電子アリーナで野菜市があり、行って参りました。
チラシを持っていたら、係りの方が米粉と豚キムチ(あつあつ)を持ってきてくれまして、
ステージの真正面で豚キムチを食べることに。
「早く食べて野菜を見に行こう」と思っていたら、有志の方々が登場し、よさこい?を踊り出しました。
観客は阿部家2名のほかに5、6名、出店の方々10名程度。
有志の方々、総勢30名以上。
完全に席を立つタイミングを奪われましたが、とても元気な踊りを見ることが出来て、楽しかったです。
「暑い中、熱中症にならないか」と心配していましたが、何事もなく無事に終わりました。
よさこいの後、出店を見ていると、青い卵を発見。
この卵はアローカナ卵といって、TV等でも取り上げられたそうです。
なんでもこの青い卵は中身の見た目は普通、
でも栄養成分に老化防止成分として脚光を浴びている「レシチン」を一般の卵の約2倍含んでいるそうです。
妻は2パック購入していました。
気になるそのお味は濃厚で、ネットで検索をかけると、卵かけごはんで食べるのがお勧めらしいです。
今回はアリーナに入らずに会場を後にしましたが、
次回はアリーナ散策もかねてサッカーの応援でも行こうかと思っています。
阿部
更新日:2011年09月05日
投稿者:阿部 理
昨年末から、いまだに歯医者さん通いをしています。
前回通院した際、通常の治療に加えて、仮の詰め物を入れてもらいました。
正規の詰め物が出来る来週までの「つなぎ」だそうです。
この仮の詰め物は、ガムや飴を食べるのをやめてさえいれば、
他の食べ物は大丈夫だそうです。
治療を終えて、昼食を食べていると、詰め物付近に何か挟まっている感覚があります。
いつもなら舌で掻き出してすっきり食べ終わるのですが、詰め物なのか食べかすなのか
わからない為、口の中がすっきりしません。
歯磨き中も、詰め物付近は力をセーブして磨くため、やっぱりすっきりしません。
もし詰め物でなく食べかすだったら、それこそ虫歯の原因ですよね。
歯医者に行ってすぐに、虫歯の原因かもしれないものを放置して、1週間を過ごすと考えると
とても気になってしょうがありませんでした。
それでも一応、夕飯までは我慢してましたが、もう限界でした。
いつもの如く、すっきりしようと舌の先に力を入れた次の瞬間、歯の外側だけでなく、
歯を覆うようにしていた仮の詰め物がポンッと取れてしまいました・・・。
すっきりしました。
でも来週、歯医者さんに怒られないか、心配です。
阿部
前のページ| 20 > 21 > 22 > 23 > 24 > 25 > 26 > 27 > 28 > 29 |次のページ