スタッフブログ

「阿部 理」の記事
145件見つかりました

ふるさと納税と確定申告

更新日:2021年11月02日

投稿者:阿部 理

ようやく新型コロナも落ち着いてきましたが、気が付けば今年もあと2か月を切りました。

この時期あたりから、ふるさと納税は何にしようか。

検索し始める阿部です。

先日、仕事中にある記事が目に留まりました。

「ふるさと納税の確定申告の添付書類が便利に」

ワンストップ特例を使われる方には、関係のない話ですが、

5市区町村以上ふるさと納税する、もしくは医療費控除等で確定申告をするから

ワンストップ特例が使えない方は多少関係があると思います。

記事を添付しますが、つまりはふるさと納税のポータルサイトごとに

各人の寄付先、寄付の日付、金額がひとまとめになった証明書を発行してもらえるように

なったそうです。(特定事業者登録されているサイトに限るそうです)

これにより、確定申告時の寄附金受領書の紛失や添付、記載漏れで適用することを

失念したりするリスクが減りますし、写しを取っておけば後日見返して来年の寄付先の

参考になりますね。

複数のポータルサイトを利用している方はサイトごとのですので証明書が複数枚と

なるので注意が必要です。

ただし、どこのご家庭でも同様かと思いますが、

寄附の前に冷蔵庫と冷凍庫の中身の整理が意外と面倒かなと。

PDFファイルをダウンロードする

新料金&新機種

更新日:2021年09月13日

投稿者:阿部 理

20年以上まえからキャリアを変えずAU(以前はIDO)ユーザーの阿部です。

AUのスマートフォンの新料金プランが発表されましたね。

データ容量と期間をいくつかのパッケージに区分してユーザーが

自身の利用に応じて組み換えるシステムで、

在宅勤務が多く、出歩く機会が減少した現状に対応した料金体系となっています。

ただしキャリアメールは前回発表したプラン同様に使用不可のようです。

過去にキャリアメールで登録して申請した手続きやサービスを

完全には把握していないですし、後で不具合が出そうなので、

もうしばらくは静観の構えでいようと思います。

それよりもiPhoneの新型発表が間近に迫っております。

どんな新機能がついて、いくらなのか。

私はiPhone7から変えることができるのか。

交渉次第なのか、ちょっと気になります。

かくれんぼ

更新日:2021年07月08日

投稿者:阿部 理

先日、妻の父の誕生日という事で、

我々夫婦と妻の妹とその娘(姪、年長さん)でお祝いをしました。

お寿司とケーキを食べて、みんなでお昼寝しようという空気になったのですが

姪っこは体力があり余っていて、寝ることを許してくれません。

とはいえ外は雨、家の中では走り回ることも出来ませんので、

「かくれんぼしない?」と提案したら大喜びでした。

参加者は私と姪の二人のみ。

交代しながら何回か遊んだあと、私の隠れる番に

ちょっと気合をいれて隠れたら、

なかなか見つけてもらえなかったので、

姪が隠れた場所の近くを通った際に

お化け屋敷のお化けみたいに出て行ったら、飛び上がって驚いて

泣きながらお母さんのところに走って行っちゃいました。

姪っ子の脇には誕生日の父も一緒にいて、ちょっと飛び上がってました。

その後は「おじちゃん、嫌い」の一点張りです。

加減がなかなか難しいものですね。

阿部

新年のご挨拶

更新日:2021年01月12日

投稿者:阿部 理

新年あけましておめでとうございます。

去年は衝撃的なニュースを載せたところ、

皆様からご心配の連絡をいただいてしまいました。

今年はそのような連絡をいただかないように平和なブログを続けていきたいです。

そういえば先日、家にシックスパッドが届きました。

太ももに装着するタイプで妻専用だそうです。

今年もよろしくお願いいたします。

阿部

全集中...。

更新日:2020年11月04日

投稿者:阿部 理

流行りもの大好物の阿部です。

先日、大流行中の鬼滅の刃の劇場版を姪っ子と観に行きました。

当日も盛況で、10時30分ごろ現着し当初予定していた

10時50分からの回のチケットは既に完売、

4つのスクリーンを使って15分~20分刻みで上映していたのですが

15時05分の回でようやくチケットが購入できました。

コロナ禍での映画は初めてでしたが、

縦横とも一座席ずつ間隔があいており

新型コロナ対策が十分にとってある印象でした。

内容は原作通りとても切なく、きれいな映像と音楽と相まって

とても良い作品だったと思います。

ただ終盤はこれでもかという程に泣かせにきます(個人の感想です)。

私が観た回の館内ではだれも泣いていないようだったので

曇りなき眼から零れ落ちそうになる涙を堪えるのに全集中しました。

現在はちょっとした鬼滅ロスな感じの我が家ですが、

映画のつづきが映像化されたらア〇ゾンプライムとかで観たいですね。

1 > 2 > 3 > 4 > 5 > |

このページの上部へ