- 「阿部 理」の記事
- 145件見つかりました
更新日:2016年08月05日
投稿者:阿部 理
iPhone6プラスが壊れ始めました。
タップも、スワイプもフリックもあまり反応しなくなってきました。
恐らく原因は、何度か落下させたことと思われます。
AUショップに持って行っても、
「ios(iPhone)は、Apple正規サービスプロバイダに持って行ってください」
と受け付けてはもらえませんでした。
じゃあ、その正規のプロバイダはどこなのかというと、
千葉市中央区には1件もなく、幕張の元カルフールがあった場所のイオン(357号線沿い)
のカメラのキタムラが最寄りで自宅からは10キロ以上離れています。
事務所近辺ですと、シャポー市川内のカメラのキタムラ、柏高島屋ステーション内のカメラのキタムラ、
パシフィックマークス新浦安ビル5F クイックガレージ新浦安といったところで、AUショップやドコモショップの店舗とは
全然違うことが分かりました。
しかも幕張以南にはプロバイダはなく、
富津などのアクアライン付近の方は川崎のプロバイダの方が近かったりすることもあるようです。
さらに、お店に電話で連絡したところ、iPhoneの状態を見てもらうのに
web上で予約するか、当日のキャンセル待ち?をするしかないようで、
予約しようとネットで検索しましたが、予約するのもなかなか面倒で、
さらにプロバイダが少ないことと夏休みに入っていることも
影響しているのか1週間後しか予約が空いてない状況でした。
バックアップをとったり、アップルIDとパスワードの再設定とかほんとに色々と手間がかかったので、
修理したら今度からは落下しない様に首からのぶら下げるとかなんとか対策を練っていきたいです。
阿部
更新日:2016年05月09日
投稿者:阿部 理
肉フェス(幕張)に先週の土曜日の夜、行ってきました。
Uターンラッシュのピークが過ぎたころを見計らって向かったのですが
寒くなかったのと、脂っこいのが大丈夫な若い人向けのイベントという事もあり、
夜8時を過ぎていても、中々の盛況ぶりでした。
今回私たちが食べたのは、
・ハラミのレアステーキ 1,400円 1皿(5きれ)
・和牛握り寿司 1,400円 1皿(5貫)
・旨すぎる!!牛タンネギ焼き!! 1,400円 1皿(1人前)
・ドネルケバブ 700円 1個
・サルシッチャ(スパイシー生ソーセージ) 700円 1皿(2本)
・新食感スイーツ ミルキースノー 700円 1個
支払方法は、会場内の食券売り場にて食券(一枚700円)を買うか、出店にて電子マネー(スイカ、パスモ、ワオン等)
を使用する方法がほとんどでした。
2人で合計6,300円也 のんびり食べたので腹八分くらいにすることは出来ました。
特に美味しかったのは、和牛握り寿司でした。
口に入れると、肉がジュワッと溶けていくような感じで、
シャリを飲み込んだ後も肉のうまみがいつまでも口の中に残っていて
そのあと出てくる口内の唾液も、肉の味がしているのかと思うくらい濃厚で絶品でした。
あとは〆に食べたミルキースノーですが、
バニラアイスクリームを凍らせて、極薄に削りかき氷のようにした後に
ストロベリーなどのソースをかけたスイーツのようでした。
一口だけ食べてみましたが、大変美味でございました。
会場内は飲食の持ち込み禁止、テイクアウトも禁止。
ほぼすべての出店が量より質で勝負しておりますので、
そこそこの料金でガッツリ食べたい方には合わない内容のイベントだと感じました。
肉料理の最低価格が700円、出店の数は酒類も含めて15店舗以上、
全部を制覇するとなると最低でも1万円以上かかる計算になります・・・。
ごちそうさまでした。
阿部
更新日:2015年12月01日
投稿者:阿部 理
先日、東急ハーヴェストクラブ旧軽井沢に行かせていただきました。
登録制の施設だけあって、普段お世話になっているビジネスホテルとは
桁違いでした。
宿泊者の乗ってきている車も高級車ばかりでして、
私のポンコツな愛車で行かなくて良かったです。
(義理の父の高級車でいったので。)
ホテルの中をお見せしたかったのですが、ホテル内で写真を撮るのが
とても恥ずかしかったので、外観や室内はウェブでご確認ください。
ホテルでのんびりせずに、小諸市や菅平に行ってたので、次回は
施設を満喫するような、ふんわりプランを考えています。
冒頭の画像は小諸城址 懐古園で撮った写真です。
ちなみに、懐古園の小山敬三美術館の浅間山を題材にした絵画は
すごい迫力でしたので、近くにお立ち寄りの際は、ご覧になってみてください。
阿部


- 懐古園併設の動物園にて。


- 懐古園併設の動物園にて。
更新日:2015年08月21日
投稿者:阿部 理
先日、趣味のバスケットボールの最中に左前十字靭帯を損傷(断裂)しました。負傷してから3週間ほど経過し、日常生活に影響が出ない程度にはなりましたが、
前十字靭帯は自然治癒しないので、今後を考えると手術したほうが良いらしく、
来月初旬から2週間程度入院することになりました。
仕事上、限度額申請や保険金について顧問先様に説明することはあっても
自分がその手続きをすることはなかったので、身をもって経験するいい機会です。
一般的なサラリーマンが限度額申請をすると保険適用分で約9万円程度の負担額となり
あとは、差額ベット代や入院時の食事代など自己負担分を支払うことになります。
協会けんぽのHPから申請書をダウンロードし必要事項を記入したら会社が所属する
協会けんぽの千葉支部に郵送します。
2週間程度で限度額認定書が届くので、病院の窓口に持っていけば、精算前であれば
退院時の支払い時に適用できます。
あとは生命保険等で入院給付金や通院給付金を受けるために、現在の加入状況と
必要書類(保険会社や入院期間によっては、医師の診断書が不要のケースもあるため)の確認
をします。
夏休みをどこで取ろうか決めかねていたのですが、夏休みどころか超大型連休となりました。
関係している皆様にはご迷惑をおかけして、大変申し訳ございません。
目一杯、病院内での連休を満喫したいです。
阿部
更新日:2015年05月08日
投稿者:阿部 理
今回の連休はうなぎで有名な静岡県浜松市に行ってきました。
毎年この連休中にある「浜松まつり」の中の凧揚げ合戦を観戦することができました。
市内をいくつもの組に分けて、それぞれ
4畳半から6畳の大きな凧を揚げて、空中で凧についている紐で相手の凧の紐を擦り切って
落としていました。
ボーっとしていると上からどでかい凧が降ってくるので上に注意しないと行けません。
また、兄のお嫁さんの地元なのですが、やんちゃな方も多いらしく、
凧関係なく地上で殴り合いの喧嘩になることもしばしばだとか。
なので上ばっかり見ていているのも危険です。
そんな危険地帯は小一時間で脱出し、名物のうなぎを食べに行きました。
駅前のお店は混んでいるが普通だということで、
タクシー運転手さんのおすすめのお店に連れて行っていただき、
うなぎの白焼き定食を注文しました。
お値段は3800円程度。ちなみに白焼きの上のはキャビアです。
上の小皿もおいしくて、大満足でした。
また行きたいです。
阿部
前のページ|
3
>
4
>
5
>
6
>
7
>
8
>
9
>
10
>
11
>
12
>
|次のページ