更新日:2012年04月02日
投稿者:金子 俊彦
昨日は、そういえばエイプリルフールでした。
何か面白いネタは、無いかなと探してみましたら、こんな記事がありました。
グーグルマップがドラクエ風の8ビットになったそうです。
各都市がドラクエの城や町になっていますので、一度見てみて下さい。
自由の女神像やエリア51などもマップ上に載っています。
また、グーグル日本語入力チームは、2010年に発表したドラムセット型キーボードに続き、
今度は1つのキーをモールス信号で入力するキーボードを開発したそうです。
前回の顔文字入力まで出来るキーボードも面白かったのですが、
今度は逆の発想で作ってみたようです。
キーが1つの為、キーボードの配列を覚える必要がないとの事ですが、
モールス符号表を覚えなきゃ駄目だそうです。
はっきりいって、そちらの方が馴染みがない為、難しいと思うのですが、
そこはネタという事で。
他にも色々面白そうなネタがあるようですので、もっと調べてみたいと思います。
金子
更新日:2012年03月26日
投稿者:金子 俊彦
今、事務所内で泣ける映画は何かという事が話題になっています。
先日、社員の1人がネットで調べた泣ける映画のDVDをいくつか購入し、皆に貸してくれました。
自分は、「ガタカ」という映画を借りました。
内容は、遺伝子で全てが決まる未来の中で、劣性遺伝子の主人公が優性遺伝子を持った男になりすまし、
宇宙飛行士を目指すというストーリーです。
途中ハラハラさせられたりするシーンもあり、なかなか良くできている映画だと思いましたが、
結局最後まで、泣く事は出来ませんでした。
やはりいまひとつ主人公に感情移入しづらかったのが、原因でしょうか。
ハンサムな主人公が、いくら心臓が悪いとはいえ、劣性遺伝子と言われてもなぁといったところでしょうか。
とはいえ、映画自体は、面白かったと思いますので、一度観てみても損は無いと思います。
金子
更新日:2012年03月16日
投稿者:金子 俊彦
皆さん、お久しぶりです。
昨日、無事に今年の確定申告が終了しました。
そういう訳で、本日から再び通常のブログに戻ります。
毎年の事ながら、この時期は、本当に忙しくなります。
毎日、遅くまで残り、土曜日出勤も当たり前です。
栄養ドリンク片手に頑張っています。
ただ、事務所に泊る事が無いだけ、まだましだそうです。
しかも昔は、全て手書きだったのが、今はパソコンで処理できるため、
かなり効率が良くなっています。
まあ、その分、一人あたりの処理する件数が増えているのかも知れませんが。
とはいえ、冒頭の通り今年の確定申告シーズンも無事に乗り越える事ができ、
ぐっすり眠ることができそうです。
ちなみに、昨日は早く寝たのですが、明け方に地震があったため、
目が覚め、二度寝したところ、少し寝坊してしまいました。
金子
更新日:2012年02月07日
投稿者:金子 俊彦
最近、携帯電話の画面を見ながら歩く人が増えた様な気がします。
自分が歩いていても、車を乗っていても何回かぶつかりそうになったことがあり、
正直危ないです。
中には、自転車を乗りながら、携帯電話を見ている人もいて、
あれは道路交通法違反ではないのでしょうか。
少し前までは、若い人達だけでしたが、最近は、中年の方も
携帯電話をいじりながら歩いているのをよく見かけます。
これも携帯電話が普及したせいなのでしょうが、
もう少し周りの人の迷惑にならない様にマナーを考えるべきだと思います。
自分自身もよく携帯電話をいじる癖があるので、
周りの人の迷惑になっていないか再度マナーを見直そうと思いました。
金子
更新日:2012年01月31日
投稿者:金子 俊彦
前からですが、最近特に自宅のパソコンの調子が悪いです。
先ず立ち上がりに時間が掛かります。
次に立ち上がり時に数々のエラー画面が・・・
それを片っ端から閉じていって、ようやく立ち上がります。
原因は、色々あるのですが、購入してもう5年位経ちますので、
そろそろ買い替えの時期が来たのかなと思います。
今度は、どこのメーカーのどういう製品にしようか迷います。
出来れば、場所を取らない為、次のパソコンもテレビと一体型が良いかなと
思います。
ただ、いちいちパソコンを立ち上げなければ、テレビが見れないのも
煩わしいなあと思うのと、今はテレビ自体も安いので、別にテレビを買ってもいいなと
思うと、迷ってしまいます。
何か丁度よいのがあればよいのですが。
ちなみに2月の引っ越しは、取りあえずあきらめ、確定申告明けの4月頃にゆっくり
部屋を探すことにしました。
まあ、すごくいい部屋が見つかればどう気持ちが動くか分かりませんが。
金子
前のページ| 16 > 17 > 18 > 19 > 20 > 21 > 22 > 23 > 24 > 25 > |次のページ