更新日:2014年10月31日
投稿者:金子 俊彦
以前のブログでも紹介されていますが、
今月より、弊社に新入社員が1人加わりましたので、
先々週にその新入社員の歓迎会を行いました。
1次会自体は、10時前位に終わったのですが、
その後、2次会でカラオケに行きました。
数人が終電に間に合わないということで、
結局、朝までカラオケ店に居ることとなりましたが、
みんな、朝の始発で帰る頃にはへとへとになっていました。
また、急遽、昨日もみんなで飲みに行くことになりました。
さすがに昨日は、翌日も仕事の為、2時間ほどでお開きとなりました。
私自身、ほとんどお酒が飲めないので、専ら食事専門なのですが、
たまには、みんなで飲み会を行ない、交流を深めるのもいいですね。
金子
更新日:2014年09月11日
投稿者:金子 俊彦
デング熱が 先月に約70年ぶりに国内での発症を確認されてから、
9月10日現在、約100人近くの人の感染者が確認されているそうです。
正直ニュースで聞くまで聞いたことも無かった(当初テング熱だと思っていました)のですが、
毎年、熱帯地域を主に世界中で約5000万人から1億人の感染者がいるとのことで驚きです。
日本でも感染者が出てきたのは、温暖化の影響でしょうか。
現在、特別な治療方やワクチンはないとの事ですが、
きちんと病院で治療を受ければ、致死率は1%未満という事です。
また、ヤブカを媒介するのですが、そのヤブカも越冬できないそうですので、
冬になれば、自然に収束するのかなと思います。
ただ、今後温暖化が進むと、日本でもインフルエンザの様に毎年感染者がでるのでしょうか。
金子
更新日:2014年07月25日
投稿者:金子 俊彦
少し前ですが、兵庫県の税務署が県内の条例による建物内禁煙を受けて、
庁舎の外にプレハブの喫煙施設を作成していたのが問題になっていました。
8ヶ所、合計850万円を掛けて作られたということで、
税金の無駄使いや勤務時間中に外にタバコを吸いに行く行為もどうかといろいろひんしゅくをかっているようです。
また、その前には、同じく兵庫県の小学校の校長と教頭が校内に隠れ喫煙部屋を作っていた事が発覚し、
問題になっていました。
私自身は、約10年前に禁煙をしてから、現在はタバコが嫌いになっているのですが、
正直、きちんと分煙をしているのであれば、建物内全てを禁煙にする必要は無いのかなと思います。
他の人に迷惑をかけていなければ、吸う吸わないは、本人の自由だと思います。
それによって健康を害するのも本人が納得しているのであれば、
他人に言われる筋合いはないのかなと。
ただ、その一方で、いまだに歩きタバコがなくならないのは、残念です。
駅に向かったりするときに前に歩いている人がずっとタバコを吸っていると
後ろにいる限り、ずっとタバコの煙がついてきます。
そういう時は、早歩きで、追い越したりします。
そういう喫煙者が無くならない限り、喫煙者が認められることは難しいのかなと思いました。
金子
更新日:2014年05月30日
投稿者:金子 俊彦
東京都内のNPO法人が不動産のオーナーと一緒に
物件に猫が付いてくる猫付きマンションの取り組みを行っているそうです。
これは、引き取り手の出にくい成猫をマンションの入居者に提供し、
入居者はペットを飼ったときがなくても猫と一緒に住めるということです。
なかなか評判がよいようで、マンションの空室率の改善にも役立っているとか。
先日、ちょうど事務所内でマンションの空室率改善の本を廻し読みしたところで、
やはり、今後ますますマンションの空室率改善は、不動産経営の重要な課題となっていくのかなと思いました。
なにかマンションに付加価値をつけなければ、なかなかマンションの空室率は改善されないと思います。
その中で、一つの試みとして、猫付きマンションは、面白いのかなと思いました。
ただ、当然、ペットが部屋に住むため、工夫しないと部屋の傷みも進むでしょうし、
退去時クリーニングの費用もかさむと思います。
また、周辺の住人にも配慮しなければならないでしょう。
こういったデメリットもあると思いますが、ただ空室が増えていくのを手をこまねいているよりは、
いいのかもしれません。
金子
更新日:2014年04月11日
投稿者:金子 俊彦
2月・3月と確定申告で忙しかった為、
実に2ヶ月ぶりのブログ更新です。
毎年、この時期になりますと、夜遅くまで残業することになりますが、
今年は、土日の両方出なければならない週もあり、本当にきつかったです。
とはいえ、今年も無事に確定申告を終わらせることが出来たのでよかったです。
さて、話は変わりますが、先日、平日にお休みを頂きまして、
木更津のアウトレットモールに行ってきました。
オープンして2年経ちますが、今回が初めてになります。
行った人から色々と話は、聞いていたのですが、
平日に行ったからなのか、かなり空いていました。
ブランド品が30%~70%引きで購入出来るため、
かなり安く買えましたが、気に入った物に限ってサイズが全然ありませんでした。
やはり、どこかで妥協しないといけないんですかね。
あとは、中は思ったより広くなかったので、
西船橋から1時間半をかけて、行くほどもないかなと思いました。
実家から30分以内の所なので、実家に帰った時によればよいかなと思いました。
金子