スタッフブログ

「金子 俊彦」の記事
142件見つかりました

交通事故

更新日:2013年04月24日

投稿者:金子 俊彦

最近、京成船橋駅近くのラーメン屋にはまっていて、

ほぼ毎週の様に通っています。

そこのラーメンに入っている地鶏のささみが絶品で

何かにつけて通うようになってしまいました。

 

先週の日曜日にもそのラーメン屋に行ったのですが、

自宅に帰り、アパートに入る直前に、ドーンという音が・・・

 

何事かと振り返ってみますと、

スクーターと自動車がぶつかっていました。

事故の瞬間は見ていませんが、

どうやら、小道に右折しようとした車と直進してきたスクーターがぶつかった様です。

 

スクーターに乗っていた人が喚いていたので、意識はある様ですが、

ケガをしているようでした。

それに対し、動揺していたのか、車の運転手は相手に声をかけるばかりで、

救急車を呼ぶのに時間がかかっていました。

何人かの人が手伝って、バイクをどかすのを手伝ってたりしている中、

自分は、ただ見ているだけでした。

後になって、なんで一緒に手伝わなかったのかな、と自分が情けなくなりました。

 

やはり、事故を起こした当事者は、動揺してしまうと思うので、

その時に周りの人が助けてくれるかどうかで、大分変わって来ると思います。

 

なかなかそういう機会は、ないとは思いますが、

次は、自分から動けるようになりたいです。

 

金子

車検の見積もり

更新日:2013年04月16日

投稿者:金子 俊彦

今年は、車検の更新の年なので、

一昨日の日曜日に車検の見積もりを出してもらいに、

近くのイエローハットに行きました。

 

先月の3月に事前に電話で伺う旨を伝えた処、

見積もりには約1時間~1時間半かかるといわれていましたが、

実際に連絡が来たのは、2時間近く経ってからでした。

 

まあ、自宅に戻っていましたので、特に時間をつぶす事には、

問題はなかったのですが、その後の予定がくるってしまいました。

結局、ほとんどの予定を翌週に伸ばすことに・・・

といっても、大した用事はないのですが。

 

また、車検の見積額は、法定費用を含めて約8万円位でした。

結局、前回の車検よりほとんど乗っていない為、交換が必要な部品があまりない様です。

 

やはり、車の維持費と利便性の費用対効果が合ってないのかなと改めて思いました。

今後、見直しをする必要があるかもしれません。

 

金子

確定申告の打ち上げ

更新日:2013年04月08日

投稿者:金子 俊彦

先週の木曜日に事務所で確定申告の打ち上げを行ないました。

場所は、行徳の顧問先の中華料理店でした。

 

事前に予算を伝えて、コースを作ってもらったのですが、

要望があれば、FAXして欲しいとのことで、

事務所で要望を集めてFAXをしてもらいました。

 

当初、あくまで参考にする程度という話でしたので、

皆、アワビ・伊勢海老・北京ダックなど、思い思いのメニューを書いたようです。

中には、ジンギスカンと記入した人もいて、

それは中華じゃないでしょうと思いましたが、

そのまま送ってしまったようです。

 

そして、実際の打ち上げが行なわれたら、

要望として送った料理がかなり通っていたので、びっくりしました。

中でも、自分で出した北京ダックがメニューの中にあったのはうれしかったです。

さすがにジンギスカンは出てきませんでしたが・・・・

 

通常、この予算では、こんな豪華な料理は食べられなく、

かなり無理してもらったんじゃないかなと思いました。

 

来た料理は、どれも外れがなく、とてもおいしかったです。

また、何かの折に食べに来たいと思いました。

このお店は、点心が売りなので、次回は点心の全制覇をしてみたいです。

 

金子 

衆議院選挙無効

更新日:2013年03月28日

投稿者:金子 俊彦

昨日27日に1票の格差をめぐり、全国16件の訴訟の判決が出そろい、

2件が無効、12件が違憲、2件が違憲状態という判決になったそうです。

 

正直、違憲と違憲状態との違いがよく分かりませんが、

合憲との判決が一切なく、厳しい判決の様です。

 

この後、最高裁の判決で、24年12月に行なった衆議院選挙のやり直しとなるのかが

決まります。

 

ただ、やり直しとなりますと、また、国会の進行が遅れ、

政治が不安定だということで、株価が下がり、不景気に・・・

 

まあ、これは極端な話かもしれませんが、

今は、政治を安定させ、景気を回復させなければならないのに、

逆行しようとする動きは、如何なものかと。

 

そもそも、2012年の衆議院選挙を決定したのは、

民主党であるため、今回当選した自民党の議員は納得いかないだろうなと思います。

 

もちろん、今の1票の格差がよいと言っているのではないのですが、

選挙が終わってから後出しの様に、あの選挙は無効だといっても、

じゃあ、あの選挙は何だったのと思ってしまいます。

 

次回の選挙までに是正しなければいけないという事で、

手を打ちませんかね。

 

金子

センター試験

更新日:2013年02月08日

投稿者:金子 俊彦

先月行われたセンター試験の国語の平均点が過去最低点の101.04点で、

去年より約17点も低くなったそうです。

第1問に小林秀雄の作品が出て、この文章が難解なのと、

過去の問題と傾向が全く異なっていた事が要因の一端の様です。

 

ただ、個人的には、今の大学受験が予備校を行くことを前提としていて、

過去問の傾向から問題を予測しなればならない、

まさに試験を通る為の勉強をしなければならないといったことに疑問を感じます。

 

本来、国語の成績が良いのは、本をたくさん読んだりする様な人なのじゃないかなぁと

思います。

受験を合格する為のテクニックばかりが先行して、

読書をする楽しみを理解できないまま、思春期を過ごし、

結果、大人になったら、読書を全くしなくなってしまうのではないでしょうか。

 

最近、私も久しぶりに本を読む様になりましたが、

明らかに昔に比べ、理解力が低下してるような気がします。

やはり、そういう意味でも若いころに色々な読書をするべきかなぁと思いました。

 

金子

8 > 9 > 10 > 11 > 12 > 13 > 14 > 15 > 16 > 17 > |

このページの上部へ