スタッフブログ

「滝澤 一志」の記事
146件見つかりました

地球への帰還

更新日:2011年12月01日

投稿者:滝澤 一志

昨日宇宙飛行士の古川さんが帰還後初めての会見を行いました。

 

日本人として最長となる167日間という長期宇宙滞在でした。

帰還直後は重力の影響で頭が重すぎて、首がすわらない赤ちゃんのようだったとか。

ツイッターでも体が軟体動物のようで「立っていられない」「歩けない」と言ってましたね。

 

また無重力環境ではお風呂に入れないためか

「帰還後のお風呂が天国のようだった」「水が丸くならずに落ちていくのが新鮮でした」

と感想を述べていました。

すっかり無重力に慣れてしまったみたいなのでリハビリが大変そうです。

 

リハビリを終えた後のスケジュールは知りませんが

日本のメディアにも出てくれるでしょうから、もっと細かい話が聞けるとよいです。

 

何はともあれ無事に帰って来て良かったです。

お疲れ様でした&お帰りなさいと心から思います。

 

滝澤

年末商戦

更新日:2011年11月24日

投稿者:滝澤 一志

この時期になると年末商戦という言葉が出てきますね。

年末商戦は日本だけではなく世界各国で行われているようで

今年のアメリカの年末商戦では大型テレビの価格が大暴落するというニュースがありました。

 

ニュース記事ではシャープ製の60インチ液晶テレビが

なんと約800ドル(約6万円)で販売される予定。

 

ここまでの低価格にはいろいろ事情があるようですが

購入する側は安く買えれば文句ないですよね。

 

ただ事情の一つに日本のテレビメーカーの脱落があるようです。

現在高いシェアをほこるサムスンにくわえ

来年からは中国政府が主導で液晶テレビを大量生産するため

価格競争に勝てない日本メーカーのテレビは市場から姿を消しそうだとのこと。

つまり来年から市場に出ないかもしれない日本メーカーのテレビは

今年中に全部売っちゃえということみたいです。

 

実際に日本メーカーはテレビ事業から撤退を発表しているところもあります。

個人的には日本メーカーに頑張ってもらいたいので

可能な限り日本メーカーのテレビを購入したいです。

 

滝澤

マラソン

更新日:2011年11月16日

投稿者:滝澤 一志

ここ最近でマラソンといえばお笑い芸人の猫ひろしさんのニュースが多いです。

オリンピック出場のためにカンボジアへ国籍を移して話題になりました。

 

本日カンボジア人として臨んだ東南アジア競技大会では

自己新記録のタイムを出し5位という成績でしたが

オリンピック出場決定のタイムには届きませんでした。

 

国籍を移したことやほかの有力なカンボジア人選手が

今大会を棄権したことなど賛否両論あると思いますが

私は素直に応援したいと思います。

 

マラソンという競技の活性化、カンボジアとの国際交流の

きっかけになると良いですね。

 

滝澤

新型アシモ

更新日:2011年11月09日

投稿者:滝澤 一志

先日ホンダより新型アシモが発表されましたね。

時速9kmでの早足や片足でのジャンプなど運動性能も飛躍的に向上。

さらに各種センサーで得た情報をもとに自律的に行動する技術を搭載。

人や障害物にぶつからないように自分で判断できるようです。

 

早速動画で動きを見てみると・・・

リアルすぎるロボットは何だか気持ち悪いですね。

追っかけられたらものすごく怖いです。

 

しかしロボットは人間では作業困難な場所や状況に対応できます。

宇宙空間や高放射線領域などで活躍が期待できますし

活動時間も人間より融通がきくでしょう。

これから色々な分野でロボットが働くことになるのでしょう。

 

興味がある人はアシモをレンタルすることができるみたいなので

イベントなどを開催して借りてみましょう。

気になるお値段は1日150万円、別途諸費用がかかるみたいですから

200万円ぐらい用意しておけば大丈夫でしょう。

 

滝澤

放射線

更新日:2011年11月01日

投稿者:滝澤 一志

世田谷区のスーパー敷地で高放射線が検出された問題で

今日にでも地面を掘って原因を究明するそうですが

専門家の予想だと福島原発事故とは関係なさそうだということです。

ちょっと前にも同じ世田谷区で民家の下から瓶に入ったラジウムが発見されました。

これも原発事故とは無関係。

 

原発事故以降、多くの人が線量計を購入し、いたるところで計測しています。

そして世田谷区だけでも原発と無関係な放射性物質が2か所で出てきています。

日本全国で考えると結構あるんじゃないかと思っちゃいます。

 

話は変わって先日に発生したトルコ地震ですが

その地震で隣国アルメニアのメツァモール原発から放射能漏れを起こしているようです。

もともと地震多発地域で危険ランクの高い原発だったみたいです。

日本のような大事故にならないことをお祈りします。

 

アルメニアも日本も資源の問題などを抱えているのでしょうけど

やはり原発は危険なものであり、使用にあたってはよく考える必要がありますね。

技術の進歩で原発がなくても良いようになるのが一番です。

 

滝澤 

19 > 20 > 21 > 22 > 23 > 24 > 25 > 26 > 27 > 28 > |

このページの上部へ