更新日:2013年07月30日
投稿者:滝澤 一志
日本人宇宙飛行士として有名な 若田光一さんが
国際宇宙ステーション(ISS)の船長になることが発表されました。
今年の11月から半年間という長期滞在になる予定だそうです。
その長期滞在の後半2ヶ月間は船長に任命されるとのこと。
日本人としてはもちろんのことアジア人としても初めてのことで
快挙としか言いようがありません。
4回目のフライトということで知識、経験ともに十分ということでしょう。
ミッションのロゴマークにも「和」という漢字を取り入れて
日本の技術力や存在感をアピールしたいそうです。
頑張れ若田さん!
滝澤
更新日:2013年07月22日
投稿者:滝澤 一志
1ヶ月前にキンドルペーパーホワイトというアマゾンが販売する電子書籍リーダーを購入しました。
家に本を置くスペースがなくなってきて困っていたので、これで多少は解消されます。
ネットで買い物をすることが多い我が家では、もともとアマゾンを多用していました。
そのアマゾンで本を購入しようとすると「キンドル版はこちら」など表示されていたので興味はありました。
いざ購入して使ってみようと思うと
Wifi設定にものすごく悪戦苦闘しましたが何とか使用可能になりました。
文字は問題なく読むことができるのですが
読むスピードが極端に遅くなった気がします。
文字を大きくして読んでいることが原因かと思っていましたが
今まで2,3日で読み終えていた本とほぼ同じページ数のものを
一週間かかっても読み終わりません。
電子書籍だといわゆる「斜め読み」ができずに時間がかかっている感じです。
専門家のテストでも電子書籍は紙書籍に比べ、10%程度読むスピードが
遅くなるという結果が出ているようです。
今後慣れてきて早くなると良いのですが
今のままだと読みたい本が処理できなくなってしまいます。
滝澤
更新日:2013年07月12日
投稿者:滝澤 一志
梅雨が明けると近年増えてきたゲリラ豪雨の時期となります。
すでに先月の25日にゲリラ豪雨が発生していて
新宿駅が冠水するという災害が起きています。
都市部は排水能力がもともと高くないので、冠水する可能性が高くなります。
都市部のほかにも地下鉄や地下街などの地下施設が水没することあります。
屋外であっても標高が低い地域や坂の下などの低地帯では車が浮いてしまうなどの
危険性があるので注意が必要です。
もちろん川などには近づいてはなりません。
浸水や水没しているところを歩かざるを得ないときには
マンホールや排水溝のフタが外れていないかに注意して歩かないと
落下してしまうことがあるので気をつけて下さい。
ゲリラ豪雨は午後の1時~4時に起こることが多いそうなので
これは来たなと感じたら、素早く高いところに避難して雨宿りしましょう。
滝澤
更新日:2013年07月03日
投稿者:滝澤 一志
今年もついにツールドフランスが始まりました。
100回記念大会として大いに盛り上がっています。
スタート地点はツール史上初となるコルシカ島です。
スタートから第3ステージまではコルシカ島を走ります。
コルシカ島と言われても名前を聞いたことがあるぐらいの知識しかなく
レース中の解説でへぇ~と思うことも多いです。
一番有名なのはナポレオンの出身地ということでしょうか。
歴史的に統治国がカルタゴ・イタリア・フランスと変わったことからか
独立自治を求める人がコルシカ民族解放戦線という組織を作っていて
今もなお活動を続けているそうです。
とはいえ海はとても綺麗ですし、自然豊かな景色は素晴らしいです。
レース中にこういった景色や歴史的建造物を映した上で解説もしてくれるので
それを見たり、聞いたりするのもツールドフランスの魅力の一つです。
今年日本人選手は出場しないと思ってましたが
去年に引き続き新城選手が出場していました。
ちょっと前に行われた全日本選手権で優勝したので
日本チャンピオンとして日の丸ジャージを着て走っています。
頑張れ新城選手!
滝澤
更新日:2013年06月25日
投稿者:滝澤 一志
猫舌の私は、いつもすぐに食べることができない熱々のラーメンにイライラしていましたが
アイスカップヌードルのCMをみて、こんな良いものがあったのかと愕然としました。
早速コンビニに行くとアイスカップヌードル用のアイストレーまであるじゃないですか!
対象商品を2つ買うことで貰えるので迷わず購入。
カップヌードルライトは、お湯を320g注ぎ3分待つのが通常の作り方ですが
アイスカップヌードルにするにはお湯180gと氷180gが必要となり
専用のアイストレーを使えば、それが180g分の氷となっているわけです。
細かい作り方としては、お湯を180g注ぎ、30秒たったらかき混ぜる
その後2分30秒たったら氷を投入してかき混ぜるといった具合です。
作って食べてみた感想は
冷たすぎる・・・
20gの氷を9個入れることになるのですが
うち4個ぐらいは溶けずに浮かんでいたのでスープもキンキンに冷えています。
味はいつも通りなのですが、普段熱々で食べていたものが冷たいという違和感が
勝ってしまい素直に美味しいと言えませんでした。
嫌がる妻にも食べさせましたが、無言で☓を出していました。
商品としては冷たさが売りのなので間違っていないと思いますが
私が望んでいたのは冷たさではなく、すぐ食べられることです。
どうかぬるま湯を注ぐだけで作れるカップラーメンを開発して下さい。
滝澤