更新日:2013年05月15日
投稿者:金子 俊彦
先週、自宅のパソコンが突然壊れてしまいました。
エラーメッセージが出ているので、再起動をかけたところ、
ウインドウズすら立ちあがらなくなってしまいました。
そのせいで、中に入っているデータを外部に移す手段が無くなってしまい、
非常に困っています。
さらに、テレビとパソコンが一体型なので、
ここ1週間テレビを見る事も出来ませんでした。
とりあえず、テレビは、ケーブルテレビとDVDの配線がアナログ配線なので、
実家に眠っていると思われるブラウン管テレビを
週末にでも取りに行こうかと思っています。
ただ、今度パソコンを新しく買う時には、今回の様に両方駄目になってしまうと困るので、
テレビを別に購入しようかなと思います。
本当は、一体型の方が部屋のスペースを取らなくてよいのですが・・・
金子
更新日:2013年05月14日
投稿者:滝澤 一志
先日、妻の腕時計が動かなくなり買い替えることにしました。
家の近くのお店だとあまり品揃えがないので、ネットショッピングにしたのですが
なかなか決まらず、ずっとモニターとにらめっこ状態で結局2時間以上かかっていました。
全ての女性が該当するのではないでしょうけど
一般的には女性の買い物は長いものですよね。
なぜ買い物が長くなるのか、いつから長くなったのかなど
気になったので妻に聞いてみましたが本人もよくわからないとのこと。
てっきり過去の買い物で、不良品を買ってしまったとか
もっと安い店があったとかの失敗をして、その失敗を繰り返さないための行為なのか
と思っていましたがそうでもないようです。
なぜなら妻の場合は、自分で買い物をし始めた中学生ぐらいのころも長かったようなのです。
ちょっと調べてみると、男と女とでは脳の構造に違いがあるという
以前に流行った男脳・女脳のなかに答えがありそうでした。
男性は買い物で機能性を重要視する傾向にあり
女性は買った後のことを想像して納得できるかが重要だそうです。
腕時計の場合なら
男性は自分の必要としている機能があって、そこそこの値段なら即決。
女性は機能や値段はもちろんのこと、あの服には合わないかもとか
どこそこへ行く場合にはこっちのほうがよいかなとか色々なシチュエーションを考えて
クリアしていかないと購入に至らないとなるようです。
それ以外にも男性向けバーゲンをやっても全然売れないとか
様々な男女の違いがあるようなので複合的な要素が絡んでいるのかも知れません。
なかなか奥深い問題ですね。
滝澤
更新日:2013年05月13日
投稿者:荒井 正晴
先週の金曜日と土曜日を使い、千葉県房総半島にある大山千枚棚を見学に行きました。
場所は千葉県鴨川市平塚にあり、市川市から車で1時間30分のところにあります。
私の実家からですと、20分程度かもしれません。
そんな実家に近い場所でちょっとした有名なところですが、初めて訪れてみました。
段々畑ならぬ段々水田です。
ここにはこの水田を管理する団体があり、そこに加入し料金を払えば田植えから稲刈りまで
できるそうです。水の管理や草取りなどはその団体が管理してくれるようです。
先週のゴールデンウイークはそんな稲作にあこがれる都会人が大勢つめかけたようで、
私が見渡した水田には既に苗がきれいに植えてありました。
千枚棚といわれても千枚も水田が見渡せるかどうか定かではありませんが、見晴らしは抜群です。
黄金色になる秋にはもっときれいに見えることでしょう。この自然も一つの観光資源です。
大切に運営してほしいものです。
その夜は鴨川にある緑水亭に泊まりました。
房総では鴨川館や鴨川グランドホテル、ホテル三日月が有名ですが、
こじんまりとしたこの旅館も料理がおいしく、私の大好きな温泉もあり、のんびり過ごせました。
荒井
更新日:2013年05月10日
投稿者:武次 洋一
今年のゴールデンウィークは4~5日に箱根に行ってきました。
初日は御殿場アウトレットを経由して、宿に行ったのですが、
御殿場ICの出口手前2kmから駐車場まで渋滞していました。
妻にバッグを安く買ってあげることができたので、
混んでいたとはいえ収穫はありました。
2日目は大涌谷へ行く予定でしたがこちらは最悪でした。
朝10時にもかかわらず、3kmほど手前から渋滞でまったく動かず、
さすがに断念して引き返しました。
時間が早いため帰りの高速はスムーズで、2時ころ自宅につきましたが、
いささか消化不良に終わってしまいました。
これらは富士山の世界遺産効果?なのでしょうか。
世界遺産にかかわらず箱根が好きな自分にとっては迷惑な話でもあります。
武次
更新日:2013年05月08日
投稿者:阿部 理
GWは富津公園でバーベキューをしました。
妻の同級生達とそのご家族、合計13人での大所帯でした。
私以外は毎年、同じ面子のようで完全アウェーでした。
ただ、今後は私もレギュラーとして呼ばれそう、という前情報の為、
運転手、BBQの下準備、子どもとの追いかけっこ、お酌など全力で頑張りました。
その甲斐あってか、だいぶ打ち解けることが出来ました。
でもこれから毎年となると、なかなか大変なことをしてしまったと、今更ながら少し後悔しています。
やっぱり家で阪神戦を見ているのが一番じゃないでしょうか。
阿部
前のページ| 80 > 81 > 82 > 83 > 84 > 85 > 86 > 87 > 88 > 89 > |次のページ